9/30 秋・黄昏〜
 天高く、どこまでも澄み切った空が秋を感じさせますね。macちゃんも窓辺で黄昏〜〜〜〜何を見ているのでしょうか?
 さて、いよいよ明日から衣替えですね。気が付けば殆どがコットン素材のワードロープはあまり衣替えの必要が無いんです。・・・・・・と言うか、常に出ている服が殆どで、夏には絶対に着ないと思われる厚手の服と冬には絶対に着ないと思われるブラウスのほんの一部を入れ替えるだけなんです。ボトムは入れ替えなし(笑) 短パンなど海グッズは別の引出しに入れてあるので、真冬でも南の島への準備はすぐにOKです。シンプルスタイルが進んでる我が家のクローゼット!でも大好きな7分袖は増えてます(笑)
お待たせしました〜!
秋の新作が出来あがりました。
10/3にはUPの予定です。
お楽しみに〜〜〜♪
(まだまだ増作中ですよん)


9/27 Memorial Dive!
 行って来ました秋の伊豆♪堪能しました秋の海♪迎えました記念すべき500本♪シンガポールからの一時帰国した友人、リーダーシップレベルの仲間、ダイビングの楽しさを教えてくれた友人、そして相棒に囲まれて楽しいダイビングで迎えた500本目。今まで100・200・300・400本目とずっと伊豆で迎えて来たので今回も伊豆で迎えられてとっても嬉しいです♪ 記念すべきダイブに登場したのがBigなネコザメ!(画像にポイントすると現れま〜す)ネコ・・・と言うより、どことなく人間ぽくないですか?!(笑) そしてこの画像は南の島ではなく、伊豆の海なんですよ〜♪
 今回、久々に行ったおいしいトンカツやさんではおばさんもおじさんのお元気な姿が見られたし、相棒のメニューもまだ覚えていてくれて、懐かしさも加わった楽しいツアーでした!一緒に潜ってくれたみんなありがとう!これからもよろしくね。
少々流れがあったこの日。
安全停止中にこぉ〜んな事しちゃいました!
めっちゃ楽しそうなみんな。参加したかったけど
私はカメラ担当・・・でもみんなの姿見てるのもおもしろかったわ♪
ちなみにフィンを掴まれながら撮ったのではなく
フィンは大将で〜す!


9/21 僕は魚!
 「秋の伊豆は借金してでも潜る価値あり!」と言った仲間がいます(笑) 四季折々、オールシーズン楽しめる伊豆だけど秋はとくに水温も高く、透明度も上がり、死滅回遊魚(伊豆では冬を越せない南の魚)も見られるし、こぉ〜んな可愛い子にも会えます♪ この小さい丸っこいのはゴミじゃないですよ〜。アオサハギと言う魚のBaby。体長1cm弱くらいで、カメラを向けると海草の影に隠れちゃうのですが、やっとカメラに納まってくれました(笑) 体をクネっと丸めて移動する姿はなんとも言えず可愛くてず〜っと見ていたくなります。こんな可愛い子を「タン」と呼ぶ人がいるのですが・・・・・う〜〜んほんとにタンみたいな大きさなのよねぇ〜。でも「タン」と呼ばないでぇ〜。 
 今週末は名言を発した仲間がシンガポールから一時帰国するので久々日本の秋の海を一緒に満喫してきます♪
先日オーダーを頂いた
超ロングフレアスカートが完成!
秋のラインナップに加わるかも♪


9/17 ロックミシン
 最近頻度が高くなったロックミシン。今まで使っていたものはプロの方が使ってらした物を譲り受けた物ですが、さすがプロが使っていただけあって、結構古いものだと思うのだけど元気で活躍してくれてます。が・・・・・さすがに音がガタガタとうるさくなって踏み込むのもかわいそう。替えの部品ももう無い見たいだし・・・・・と新しいロックミシンのカタログ集めて、次は3本?4本?と買い替えも考えていました。
 そんな時「あ!そう言えばお義母さんが4本ロック持ってる!」 編み物の先生をしている義母はニット縫い用に持っていたので時々借りてました。それを思い出し、義母にちょっと試させて〜と頼んだ所「使ってないから貸してあげるわ」とたくさんの糸共々お借りする事に。秋冬新作に向けて気合が入ります!!!!!!!
 お義母さんありがとう〜〜大切に使わせていただきます!
そろそろ May Me 秋モード。
新作を思案中です。
1年中OKなリネンはもちろんコットンも
ちょっと増やして・・・・・などなど。
新作UPは今月末を目指して!
日程が詳しく決まったら
MemoとMadeで報告しま〜す♪


9/13 ワイヤープランツ
 毎年夏の長期の留守はベランダの植物にとってはかなりハードな日々。去年のお盆とは打って変って暑かったのに加え、いつもより長期だったので今年の夏は想像以上にハードだったようで、アイビー・ミニバラ・・・・・そしてこのかわいいワイヤープランツが犠牲になってしまいました(涙) チリチリになった葉とやせ細った枝をカットし、再生中。生命力の強いアイビーには小さな葉がつき始めました!友達からもらったワイヤープランツとミニバラも再生してくれるかなぁ〜。
Memory


9/7 旬な女
 いつもおしゃれな治子おばあちゃん♪ 病院へもネックレス・イヤリング・指輪を忘れません。 日曜日にあった孫の結婚式にはとっても素敵なレースのドレスを着ていました。そしてさらに・・・・・小さな爪に描かれた可愛いお花。 治子ちゃんの大親友のまるちゃん(実は孫の幼なじみ)が素敵にネイルアートしてくれました! とっても良く似合って素敵でしたよ。 4人の曾孫にも囲まれても、おしゃれに余念のない治子ちゃんこそ、旬な女?!

私も結婚式にお呼ばれ♪
先日May Meの新作でUPしたリネンブラウスの黒をちょっとアレンジして着てみました!
 ジョーゼットのパンツに合わせて丈を少し伸ばし、胸元にはレースを使って。リボンは後ろでなくて、前に回して結んで!フォ-マルしてるでしょ?!
こんな着方も出来ます♪
Memory


9/4 実りの秋
 気が付けば9月・・・と聞くと秋って感じがしますねぇ〜。残暑と台風と秋風の入り混じった日々。これもThe秋なのでしょうか?
 これは、伊豆のハウス前のフェンスになってるカボチャ。花から始まり、行く度に大きくなる様子は観察日記が書けるかも〜♪ そろそろ収穫になると思うので、次に行ったらもう見られないかもしれませんね。夏の太陽浴びてきっと甘くなってるだろうなぁ〜。これ見てたらカボチャとサツマイモのサラダが食べたくなってきたわ!

Memory