1/28 残念〜〜
 Web Shop の他にショップの方へ置かせてもらってる商品の中に旅の便利グッズ(ビニール素材のバッグ&ケース)があるのですが、それに使ってるファスナー。その色や長さ、使用の要望を適えてくれるお店が今月末でそこから撤退してしまうんです(涙) 2駅隣でとても便利だったので残念。無くなる前に・・・ってファスナーたくさん仕入れちゃいました!これからは電車で20分弱のことに行かなくちゃ・・・・・ってそれでも遠くは無いですね(笑)



1/24 我が家のカレー
 「我が家のカレー」と題しておきながらお鍋の写真(笑)
相棒がカレー大好きなので登場が多いメニューです。やっぱり大きな鍋でたくさん作った方がおいしいですよね〜。2人家族ですが、大きなカレールウ1箱使って24cmの圧力鍋で作ります。そして、16cm→14cmと取っ手のとれるお鍋に移し変えて最後はガラスの保存容器に入れて食べてたのですが、先日お友達から教えてもらった手前のホーロー蓋付きの保存容器。なんと!直火OK♪・・・・という訳で最後のカレーはここに保存^^
 さて何日間カレーを食べているのでしょう(笑)



1/19 自宅カフェ
 高校からの友達に誘われて知る人ぞ知る月2回だけOpenされる自宅カフェGaleaux a la maisonへお邪魔しました♪ 閑静な住宅街の小高い丘に立つとても素敵なブルーのお家。本当にお友達の家を訪れたような感じで「こんにちは〜♪」とリビングに入るとテーブル上にはた〜〜〜〜っくさんのケーキ!う〜んどれにしようか迷っちゃうぅ。その中からこの日私が選んだのはリンゴとキャラメルのケーキ。友達が選んだチーズケーキと交換しつついただきました!おいしいケーキと素敵なインテリアにあっという間の時間でしたが、とっても楽しく落ち着けるひと時でした♪
 今度はどのケーキにしようかなぁ〜。次回が楽しみ〜〜^^
ねっ!迷っちゃうでしょ?
写しきれないほどのケーキなんですよ〜。
もちろんTake OutもOK。
ラッピングされてた
焼き菓子も
おいしそうでした^^



1/15 MALDIVE
 続々報告されてるスマトラ沖地震の被害やその時の様子。頂いた年賀状にも「行ってなかったのね」「心配したよ〜」との一言が付け加えたれてました。
 魚さえも着いて行けず、浜にピチャピチャと取り残されるような強い引き波の数分後、怒涛のように流れる川のような津波。この水上コテージも押し流されてしまったのかなぁ〜。たくさんの島からなるモルディブはやっとその状況が報告され始めたようです。
 時間的にもきっとダイビング中だった方も多いのではないだろうかとその安否を心配していましたところ、その時まさにダイビング中だった方のお話によると、津波時のボート上では「ぶぉぉぉぉ」と海面が持ち上がりすぅ・・と落ちる。海中では、全くの何にも感じない普段の海・・・しかし、港へ戻ってみるとそこには惨劇が・・・・・だったんだそうです。(直接の知人の話でないので私もまた聞きですが) 津波にも方向があるので、きっと運の良い方だったんのでしょう。ご無事で何より。
 桟橋が無くなったり、建物の風景は変わっても、この夕日は変わらないんだろうなぁ〜。また見に行けるように復興を祈って・・・・。
昨日お邪魔した自宅カフェでは
コーヒーをスマトラコーヒーに変えて募金箱も用意されてました。
私も心ばかり・・・。
このカフェについてはまた後日^^



1/9 芽♪
 さて!これは何の芽でしょう〜?   正解はアボカドです!^^ 
アボカドノ種を植えると芽が出ると聞いて、昨年植えてみました。なかなか芽が出ず、諦めていたところ、なんだかニョキニョキと細い棒のような物が・・・・。とりあえずお水をあげていたら可愛い芽が出ました!!!!!!!!!!!! 種から植えた物が芽を出すのは嬉しいですね♪
 さて、昨年5月にオープンしたMay Me。皆様に可愛がって頂き小さな芽が出たところです。今年はたくさんの栄養をつけ大きな葉をつけたいと思ってます。
 みなさんが蒔いた種は今年どんな芽が出るでしょう?どんな葉をつけるのでしょうね!



1/3 2005初釣り
 さぁ〜新しい年の始まりです!
新年早々、シーバス釣りに行ってきました!31日の大雪を降らせた寒気も抜け、無風だった昨日はポカポカ陽気の釣り日和〜♪
 太陽が眩しくクルージング気分で、友達の操船するボートでいざポイントへ!写真は走るボートの上から横浜港を撮ってみました。インターコンチが太陽に反射して綺麗でしたよ〜。
 さてシーバスの反応を感じながら釣り上げた最初の魚は・・・・ボラ。あらら、今年はボラ年なのかしら・・・トホホ。その後ちゃんとシーバスも釣れましたよ!戻る頃には陽もすっかり沈み今度は綺麗な夜景を堪能〜〜〜。今年もきっと良いことあるね!