7/29 ベランダ白化現象
 我が家には東と西にベランダがあります。東側は狭く細長いのでさほど手入れをしてなかったのですが、椅子をペイントしたり、倉庫の上に置いたすのこをペイントしてちょっとずつ手を入れ始めたこの頃。西側の室外機カバーも白く塗って東側に移動しました♪ザッとした1度塗りがジャンクな感じで自己満足です(笑)

 この季節の東から差し込む太陽、好きなんですよね〜。PCがあるここから見える朝の光に照らされた風景。またお気に入りコーナー完成〜〜!
 


7/23 海ランチ♪
 「早く海に入りたい!!!!!!!!」と大汗をかきながらセッティング(ダイビングの準備)した先週。台風の影響でしょうか、今日はちょっと涼しいです。
 前回は海の中のお話をしたので、今日は「食」の話を^^
 ダイビングでのランチはその時の天気や気候によってベストな状況を選んで、お弁当にしたり、食事処を利用してます。この日は北川ダイビングサービス内のカマやさんでランチ♪ 水に入るとお腹が空くんですよね〜〜。 もうランチが楽しみで^^ゞ
 この日私が注文したのはロコモコ。とろ〜り卵と手作りハンバーグがおいしい!
テラスで海を見ながらおいしいランチ。心地よく吹く海風がまた最高!
う〜んやっぱり海っていいなぁ〜。

伊豆と言ったら
海鮮も気になるところでしょう?
夜は近くのお食事処で、
友達お勧めの「づけ丼」
イクラも乗ってボリューム満点で、
すっごくおいしかったです!
(カメラ忘れてので携帯で失礼^^ゞ)


7/19 海の日♪
 「待ち遠しい〜」なんて言ってたら梅雨明け!!!!!!!!!^^ 
いよいよ夏本番ですね! 
 海の日連休の伊豆は天気予報に反して、ず〜っとピーカン!楽しい海を満喫してきました^^。 
 ダイビングは水面からでは判らない、水中の様子があります。そして時間と共に海の様子も変化して行くんですよ。濁っていたかと思うと急に抜けたり、水温も16℃〜23℃とバラエティに富んだ海。今回はそんな感じの海でした。 毎回思うのですが、どんな海でもどうしてこんなに楽しいんだろ^^ 現地スタッフの方が「毎年同じ時期に同じ数だけの魚が来てくれれば見せる方は楽だけど、そうじゃないからダイビングは楽しいんだ!」と言ってました。そうなんです。潜ってみなくちゃ分からない。何が出るかな〜何が出るかな〜♪
・・・・出ました!手のひらサイズのネコザメ^^ サメと言ってもこんな可愛い子もいるんですよ〜♪
 みなさんもこの夏休み海を覗くチャンスあるかしら?海の中楽しいですよ〜。

ダイビングのお問い合わせはこちらへ→


7/14 待ち遠しい
 入梅の後、続いた暑さも懐かしく思えるくらい、涼しいこの頃。そろそろこんな太陽が見たいですね^^ 海の日が出来てから、[海の日=夏休み]とイメージ付いてしまったので、「もう夏休み?!!!!!!!!!」と言う感じがしちゃいます。まぁ夏休みだからと言って自分たちは全然夏休みではないのですが・・・(笑) 
 さてさて、届きましたよ〜おNEWな斜めドラム式洗濯機♪思っていたより大きく、幅はチェック済みだったけどちょっと心配に・・・。とりあえず幅はOK。ところが水道の高さが危ういとのこと。え〜〜〜せっかく勇気を持って決めたのにぃ。みなさん!斜めドラムは高さがあるので水道の位置はチェックしましょう〜^^; まぁなんとか無事に納まりました。ホッ
 さて、実際に使ってみた!ドキドキ。水が入ってないのに回ってる?あっ水道絞めたままだった(爆) お〜〜〜と感動しながらつい見入ってしまった^^ゞ 仕上がり・・・からまってない!シワシワじゃない!さほど汚れた物を洗ってるわけでなないので、落ちてるかどうかは今後の報告で^^


711 NEW その1
 ここのところ、通いづめの大型電気店(笑) 先日memoに登場のDVDと共に我が家にやってきた炊飯器♪ 選び出すとキリがなくて、何度も「いいやぁ」って選べず帰ってきていたのですが、このスタイルに惚れちゃいました^^ゞ 2人家族なので今まで3合炊きを使っていたのですが、IHの3合は少なく、この型も無かったので5合炊きに決定。でもでも家電は日進月歩ですね〜〜。結婚当初の5合炊きとは大きく違いご飯が美味しいんです^^ お米が無くても全然平気な私ですが、思わずご飯が進む(笑)
 「お鍋でご飯を炊くので、炊飯器を捨ててしまった」と耳にする中で新しい炊飯器は邪道とも思えたのですが・・・・・相棒が時々やってくれる数少ない家事の1つを減らしてしまうので電気に頼ろうかと思う今日この頃です(笑)
 そして!悩んでいた斜めドラム式洗濯機もとうとう明日我が家にやってきます^^v


7/8 DEEP BLUE
 ついにGET!海の中のドキュメンタリーDVD「DEEP BLUE」
レンタルショップに行く度にプロモーション用に流されてるその画像に釘付けになってる私に「それは借りないで買えば?」と言ってくれたものの、どこでもSold(涙) もちろんレンタルもいつもレンタル中。いつになったら観られるんだろう〜と思っていたら、先日大型電気店で発見!!!!!!!!!!!!!!! ラスト1枚を無事GETしました^^v
 中身の充実さは分かっていたけど、そのパッケージも素敵〜〜。映像は思ってた通り、何度観ても飽きない・・・・・・それどころか、何度観ても釘付け(笑) ペンギンなんて、大砲のようなんですよ!こんな生き物居るの?って魚や、この中に入りたぁ〜いって海。海って広いんだなぁ〜って再確認です^^
 我が家のビデオDVDコレクションの殆どは相棒の選んだ映画ばかりですが、その中で私が選んだこの2点(DEEP BLUEとPeace Blue)どちらも音楽と画像の海だわ^^ゞ


7/4 白いエプロン
 先日TVでプロポーズのオムニバスドラマをやってたのですが、その中で夫役の東幹久が後輩の結婚の祝辞を言うシーンでの台詞「自分も結婚前は空気のような存在になりたいと思っていました。空気はあるのが当然でなくてはならない物だけど、でも夫婦はお互いの存在を忘れるほど慣れ合っちゃいけないんです。夫婦は好きだけじゃやっていけないけど、好き合って結婚したことを忘れちゃいけない、お互いがお互いを必要として結婚したことを・・・・」(途中略してあります) ジ〜〜〜ン 親・兄弟・子供のどれでもない夫婦。選んで一緒になったのですからね。日々の生活の中で変わっていく「愛」の形。でも基本はそこなんですよね^^ 
 このドラマでの東のプロポーズは「お付き合いを前提に結婚してください」(笑)
みなさんのプロポーズは? 「言葉より白いエプロンが欲しい〜」なんて恥しげも無く乙女チックなことを言って若かりし頃(爆) 久々に出した思い出の品です。