9/26 もの作り BIG GALLARY vol.3 | ||
![]() |
||
台風の動向で天気が心配された先週末。 台風が反れたおかげで快晴のカラッとした風が気持ち良い週末でしたね^^ 去年は台風の影響でちょっと雨も降ってしまったのでご来場の方の足元や搬入搬出が心配でしたが、今年はグゥ〜ンと背伸びをしたいくらいの気持ちよい天気♪ そんな中、blue on bleu で参加したもの作りBIG GARALLYが行われ無事終了しました!去年より広い通路、出入り口に近い所と言う場所でとても開放感があるブース。その分ディスプレイが・・・・・毎回が勉強ですね。それでも車への積み込みは上手くなりました^^v まるでパズルのよう無理かと思ってたディスプレイグッズもバッチリ!出展3回の賜物です(笑) そして、イベントの楽しみの多くを占める人との出逢い。 今回は多くの再会もあり、おしゃべりしっぱなしの2日間でした^^ゞ もちろん始めましての方との出逢いもたくさん♪そしてリスペクトしてる方との出逢いも。7月のクチュリエではまのあきこさんと出逢い、今回はクライムキさんとたくさんお話させていただきました^^ クライムキさんのこだわりをうかがって、そうそう!の連発(笑) そっかぁ〜だから好きなんだぁ〜と再確認したのでした。 最後になってしまいましたが、たくさんの方のご来場、応援ほんとにほんとにありがとうございました。bbsへの書き込みや応援のメールにどれだけパワーを貰ったことか。そしてご来場頂いた方の笑顔にどれだけ喜びを頂いたことか!最上級のありがとうです^^ |
9/19 Summer Snow | ||
![]() |
||
ミシンを掛けている時、大抵は音楽を聞いています。 でもここの所、聞いているのは再放送ドラマ(笑) ダイビング・小栗旬くん・主題歌・・・・・・後に「♪」マークを付けたくなるくらい思わず笑顔になっちゃうこのドラマ。放送中もしっかりと録画しながら観てたので音だけでも楽しめます^^ 今丁度放送が終ったところ(笑) その中の台詞に「マリンスノーってプランクトンが集まってボタ雪のように降る様子」とありました。それはかなり深い場所なのでもちろん見たことはありませんが、それに似た感じなのがナイトダイビングで見られる夜光虫。<降る>と言った感じではないのでダイヤモンドダストみたいな感じかなぁ〜。キラキラとほんと綺麗なんですよ。 でもドラマには虚像がたくさん(笑)まぁこのお話しはまた! そう言えば昨日は伊藤英明くんがハワイを潜ったりイルカと泳いでました。やっぱり海の映像は癒されるなぁ〜・・・・おっ裁断してる手がぁ〜(汗)←止まっただけなので大丈夫ですよ〜。違うところを裁断しちゃったら大変だもんね(笑) 最後の追い込みでもうちょっと縫い物とタグ作り等々・・・・。もうちょっと頑張ります!前回の倍の広さがあるので商品もディスプレイグッズもたぁ〜くさん。 車に乗り切るかしら(汗) 9月23日(土)・24日(日) 10:00〜17:00 東京ビッグサイト西4ホール ブースNo.A-2-37、41 http://www.monozukuri-bg.com/ |
9/15 私の定番♪ | ||
![]() |
||
今週は涼しい日が続いてますね〜。 起きてから出かけるまでのおうち服にも大好きなガーディガンコーディネートが出来て朝からいつもよりちょっぴり+笑顔になります^^ (ちなみに今日はTシャツにカットソーカーデ、ボーダースカートにスパッツ♪) そして出番待ちしてたワラビーもそろそろ・・・・・・^^ カジュアル好きな私の定番靴達、クラークス・コンバース・ビルケン・・・すっかり足に馴染んでてもう何度リピートしてることか(笑) ↑このワラビーも何足目??? でも最近ワラビーもサンドカラーもレディスサイズが品薄でどこへ行っても完売&入荷未定。底が半分になっても履いていたのですがやっと見つけました!がその時はもう夏の入り口(涙) 靴箱でスタンバってるワラビーちゃんもそろそろ出動かな〜♪ Infomationでも告知しています、 「もの作り BIG GARALLY in東京ビッグサイト」のイベントもいよいよ来週と迫りました。去年の感動今年も味わえるかな〜。今からワクワクドキドキです。 「1000人のもの作り人大集合!」とサブタイトルがある通り、たくさんの出展があるようです。体験コーナーなどもあり、ご家族でも楽しんでいて抱けると思いますので宜しかったら足を運んでみて下さい。(入場割引券がございますのでご希望の方はご連絡下さいね) 9月23日(土)・24日(日) 10:00〜17:00 東京ビッグサイト西4ホール ブースNo.A-2-37、41 http://www.monozukuri-bg.com/ |
9/12 持ち寄りパーティー | ||
![]() |
||
1品持ち寄りパーティー。みなさんは何を持っていきますか? 数を気にせず、被っても食べられて、見た目もちょっと良い感じ・・・・・で! 私の定番はこれ!チーズロールです^^ ある程度数も作れるし、粉チーズが入っているのでおつまみにもおやつにもなるし、腹持ちも良いってことで選ぶ1品ですが、実は前日に生地を作っておけば当日はサラミハムとウインナーを巻いて焼くだけ。おうち材料で出来るので非常にお手軽なんです♪ 8月の終わりにダイビングショップで開催された1品持ち寄りプチパーティー。いつも同じでごめんね〜と言いながらこれを(笑) 空っぽになったカゴを見てホッ^^; (ちなみにこれの倍以上作りました^^ゞ) 食べ物の話題が続きます^^ まぁ秋だからいっか!(笑) |
9/8 鶏ハム | ||
![]() |
||
先日義母から「昨日はなまるでやってた鶏ハムの作り方が知りたいの」と言われました。時々TVでやってる情報をネットで探して欲しいと言われるのですが、今回は巷で評判の鶏ハム。鶏肉好きなので作ってみたいと思いつつ・・・・・・ついつい他の事に時間を使っていて新しいことにチャレンジしそびれていました。「おいしくできたら持って来るわ〜」の言葉に期待大^^・・・・数日後、ピンポ〜ンのチャイムと共に届きました!さすが義母!ほんと情報通だし、チャレンジャー。やることも早いんです。 「これおいしい〜〜」(ヤックン風に(笑)) ほんと美味しかったです! 相棒も「これおいしいじゃん!母さんに言っといてよ」とご満悦〜♪ 「言っといてよ」の意味は「また作って」の意味がこもってます(笑) *鶏ハムの作り方はネットでいろいろ流れてるようなので検索してみてくださいね〜。(ちなみに、はなまるでは出てませんでした^^;) |
9/4 汗; | ||
![]() |
||
相棒を送り出して、洗濯機のスイッチ入れて、朝ごはんの前にまずミシン(笑) 朝から元気でハイテンションと言う訳でなくて、単に低血圧で起きて1時間以上経たないと食べられないだけなんですけどね^^ゞ いつものように朝からダダダダッとミシンをかけていたら、あら?縫い目が変。 分解して掃除してもおかしい(汗) よぉ〜く見てみると内釜に傷が!早速ミシンを買ったお店に電話してみると部品はお取り寄せと言う事。ひぇ〜〜〜〜となるところが、そこで登場今まで使ってたミシン。液晶が見えにくくなり、もう修理部品が無いとのことで新しい物を買ったのですがまだまだ元気です!今は机の上に乗り切らないので交代で使ってるけど机が出来たらミシン2台・ロック2台を並べる予定です^^ うちって工場?(笑) そう言えば去年も今の時期にロックが壊れたっけ^^; イベント前に酷使しすぎなのかなぁ〜。でも頑張ってもらわないとね! |
9/1 防災の日 | ||
![]() |
||
みなさんは防災グッズを揃えていますか? 「どうにかなるさ」とか「そんな事は起きない」なんて変な自信があった頃は全然備えていませんでした^^; ところが、相棒の会社のキャンプサークルの荷物を預かっていたので、これがあれば大丈夫!って安心感を知ってしまったり、実際に遭った方の話を聞いたら他人事では居られなくなりました。 ・・・・・と言っても用意してるのはファーストエイドキットと情報収集出来るもの程度なんですけどね。後は出口までの確保。出口までにガラスが無いか、倒れてくるものは無いかってことで、寝室には何も置いてません。高校時代に友達が地震の際に壁にかけてた鏡で額を切ったことがあったので絵もないので殺風景な寝室です(笑) それと一応靴も。3日間過ごせば・・・・と聞いたので缶詰や普段使わない簡易コンロもとりあえず常備。大声で備えてるとは言えないけど・・・・・イザとなったらキャンピングカーを持ってる弟のところへ行こう!あ〜結局他人任せだわぁ〜(笑) 昨日は関東で結構大きな地震がありました。 関東大震災があった前日と言うのもあって、ちょっとドキドキの直下型地震。 最近TVで【新常識】の情報がいろいろ流れていますね。 寝てる間に来ることが多いとか、火を消すのは反ってキケンだとか・・・・。 いろいろな大きな地震の経験や進化によってその常識はどんどん変わるのでしょう。 少しでも実際に役立つ情報と心構えを持っていたいですね。 |