11/30 繊細な手仕事

 22日から自由が丘の「私の部屋」で行われてるかなめさんの個展に行ってきました。 かなめさんの手から作り出されるキャンドルはほんと繊細で火を灯すのがもったいないくらい。その作品達を見ていたら「良いキャンドルって中から溶けて行くんですって〜。」と会話が聞こえてきました。かなめさんのキャンドルはその「良い」キャンドル。中から溶けてくように作られています。我が家にもいくつかあるキャンドル達だけどそれを実証する勇気が無くてまだ目で楽しませてもらってます(笑)

 先日作ったコート&ハーフパンツを着てのおでかけ♪やっぱりあのコートは暖かいですね〜。最高気温7度でも全然へっちゃらでした^^v 
 そうそう、この日のコーディネート、小花柄のタートルにカーキグリーンのカシュクールフード、黒ウールのハーフパンツ、BWコート。ぜ〜〜んぶ作った物。
夏は全身作った物と言う事が多いですが冬は着る物が多い(重ね着とか)ので何か市販品がコーディネートされます。なのでちょっと嬉しかったりして(笑)
 まだご紹介していないカシュクールフードは近いうちにご紹介しますね〜。
  
 ↓で告知したチュニックは画像が撮れ次第ご紹介しますので、もう少々お待ち下さいませ〜。



11/28 パープルチュニック

 前回のshopからもう2ヶ月経ってしまうのですね〜(驚)
  
 気になっていた物のパープルを使うのはちょっと勇気が要ったのですが、作ってみると意外にいろいろな色や柄とも相性がよく着まわしも出来る1着になりました。
 まったく同じ生地ではないのですが、ほぼ同じお色(比べないと分からないくらい)の良い生地が見つかったので再販したいと思います^^
 今回はご注文いただいてからの製作となりますが、お袖のタイプを選べるようにしたいと思います^^ それと、フォーマルっぽくも着られるブラックと2色ご用意します。
 ブラックのイメージ画像が出来次第upの予定です。今週中にupしたいと思ってますのでよろしくお願いいたします。
 詳細が決まりましたらMain(top)のinfomationとメルマガでお知らせしますね。
 
 ↑大きく載せるとバレバレですが・・・・・カメラのリモコンが無いのでセルフタイマー撮影。なので靴が履けてません(笑) 何度も撮り直したりはしてるんだけど・・・・で!やっとリモコン付きのカメラを買いました^^v 
でもまだ取り込めないので(やり方が分からないの)今回は使えるかどうか・・・
ビミョ〜〜〜^^;



11/26 連休の過ごし方

 朝晩は寒いものの、昼間は気温が高かった(・・・らしい^^;)連休。
みなさんはいかがお過ごしでしたか? 香川もお天気良かったかしら〜。
 
 先週の緊急企画でハギレを整理していたら、ストレッチウールの生地が余ってるのを発見!これだけあればハーフパンツならできるかなぁ〜と思い立って作りました^^ サイドファスナーでポケットなしのシンプルな形。でも後姿は妥協できないのでお尻がぼわ〜んて見えないように(笑) 膝頭が大きいので丈も長めにして調節して・・・とこの冬活躍しそうなパンツの出来上がり〜。Styleさんに出しているブラウスとも合います♪
 そして去年作りそびれたBWの圧縮ウールでコートを!
これと〜っても暖かくで羽織るだけでほんわかするんです^^ こんなに良いならもっと買っておくべきだったわ〜。でもプラムのような濃いこげ茶の圧縮ウールを仕入れてあるのでそれはshop用にしたいと思ってます^^
 実は今週のお出かけの時に着たいなぁ〜と思って作ったのですが、学生のころから「ここに着て行きたいから作る」だったかもしれません。あ、みんなもそうかしら^^ゞ 試作が自分の服になってることが多いので最初から自分のって久しぶりな気がします。まぁ試作とは言え欲しいから作るので一緒かもしれませんね(笑)

 不覚にも風邪を引いてしまったので、ゆったりのんびりしながらミシンの連休。
夕方ちょこっとお買い物に出ると・・・街はクリスマスですね〜。
ご近所のイルミネーションがまるでディズニーランドみたいです^^
 
 ↓Do!Leeさんに納品したキルトベスト。
 これも着たいから作った1品です。
キルトベストって活躍シーズン長いんですよ^^



11/22 久しぶり・・・・

 ここに住んで来春には10年になります。
以前住んでた所はみんなでBBQをしたりと仲が良かったのですが・・・・
マンションでのお友達は出来ないんだなぁ〜と思ってた時に仲良くしてくれたうちの下の同じ苗字さん♪ 夏休みには役不足だけどお子さんのお勉強を見させてもらったりと子供との付き合いも楽しませてもらってました。他のお友達も増え、彼女のおかげでどれだけ住みやすくなった事か。でもね、この夏に引っ越してしまいました・・・・。
 が!そこは学区内^^ 自転車で5分とかかりません♪
けど地元を侮る無かれ!地元でも未開の地ってあるんですねぇ。
地図をFAXもらわなかったら行けなかったかも(笑)
 久々だけどそこは気心知れたお友達(笑) アップルケーキを焼きました^^
バターを使わないでリンゴたっぷりはヘルシー!と焼いたけど画像のようになんだかそっけない感じ。なのでジャムをコアントローで延ばしてちょっとだけおめかし。
 確かこのマンションに引越しした時もご挨拶でケーキを焼いて持って行ったっけ。2人だと食べきれないのでなかなか焼く機会がないのだけどお菓子作りも楽しいな♪

 いよいよ今週末です^^
お天気にも恵まれますように〜♪
********************************************************
venez chez moi 3  〜大切な人と過ごす 優しい時間・・・〜
日時 2007年 11/24,25 10:00〜17:00
場所 香川県高松市西山崎町
   アンビエントホーム内覧会同時開催 
   内覧会お隣、施主様のオープン前のヘアーサロンをお借りします
*******************************************************



11/20 ぬくぬく♪

 関東では木枯らし1号が吹いた週末。
とうとう我が家も湯たんぽ登場です^^ゞ
 そんな冬の到来。靴下もぬくぬく系に入れ替えです♪
でも意外に靴下ってお気に入りが見つかることがなく、厚いけど暖かくなかったり
厚すぎて靴が履けないとか色が無いなどいろいろ不便が・・・。
 で、先日お友達がサイトで紹介してた靴下が気になりポチっと注文してみました。「みた」と言うチャレンジの割りにハイソックスやら色違いやらとたくさん注文しちゃったんですけどね^^ゞ
 さずがおしゃれなお友達のおススメだわ〜。色はもちろん履き心地もバッチリ!そんなにボテボテじゃないのにビルケンにも合う、すっかりヘビロテ靴下です^^

 話は全然変わるのですが・・・・・
 みなさんクラス会や同窓会ってやってますか?
土曜日、大阪在住の中学の友達が帰省するきっかけでクラス会をやりました。
 2週間前の連絡で、連絡が取れてこれる人・・・・・9/43名 考えると結構な人数だなぁ〜。それだけ地元に居るって事で、連絡が取れてるって事で、出てこれるって事。携帯が無い時代で実家も引っ越してるとなると連絡がつきませんし、実家も思い出してもらえないと繋いでもらえません。しかも今回は【クラス】限定。
 そう考えると9人は少なくないですよね〜。男女仲がとっても良かったのだけど、何がキッカケかよく分からないうちにすっごく仲悪くなって・・・・・。集団心理とかも影響があったようですが「あの頃」話が出ると白熱です(笑) 20年以上ぶりの再会でもあっという間に「あの頃の〜私に戻ぉってぇ〜」って感じかしら(笑) 思いっきり話せてスッキリしてるみたいだし、またやろうって話も出るのできっと全てが青春の思い出なんですね。
 そうそう、お店の予約。「野口(旧姓)だよね?」と言われ、あ!現姓で予約しちゃったぁ〜(汗) もう現姓が板についてるんだなぁ〜と実感。
 そう言えば昼間には甥っ子の和太鼓コンテストの審査員に高校の恩師が!偶然の再会にビックリ。思い出巡りの1日だったわ^^



11/16 発送しました。

 いよいよ来週に迫ったイベント↓
********************************************************
venez chez moi 3  〜大切な人と過ごす 優しい時間・・・〜
日時 2007年 11/24,25 10:00〜17:00
場所 香川県高松市西山崎町
   アンビエントホーム内覧会同時開催 
   内覧会お隣、施主様のオープン前のヘアーサロンをお借りします
*******************************************************
 遠方の為、本日が発送期限です^^;
もっと早く〜と思ったのですがギリギリまで製作してました。
それでも予定数量より少なくなってしまった上、画像も・・・・ほんとトホホです。
 でもこれいいじゃ〜んとまたまた自己満足作品なので同じく
「これいい〜」と思ってくださる方がいらっしゃるといいなぁ〜(笑)
 
 今日のお洋服↑。↓の後ろ側じゃないですよ〜って分かりますよね(笑)
同じ生地で作ったラウンド切替のチュニックです。
以前Wガーゼで作ったのと同じデザインですが生地が変わると雰囲気も変わりますね。とても着易いデザインなので私も愛用中です^^
 この生地、ボーダーのプリントが可愛いので【いかに生かすか!】
【めいっぱい使うには!】と型紙をあちこち^^

 お洋服を作るといっぱいハギレが出てしまうのでとってももったいないのですが、全てとっておくととんでもない事になっちゃうんです。裁断の後のゴミ箱には勿体ない山がぁ・・・・泣く泣く廃棄です。
 みなさんどのくらいの大きさなら使えるのでしょう〜。
ご意見下さった方にプレゼント企画なんてやっちゃおうかな^^

  緊急企画!<ハギレいる?貰ってぇ〜プレゼント!>
 BBSに 【ハギレとしてOKなサイズ】【好きな色】を記入してご応募下さい。
本日22時まで受付いたします。
 そんなにご応募ないと思うのでできるだけ発送したいと思いますが
思ったより多数頂いた場合は抽選にさせていただきますね。
 人数決定後、ご住所等お尋ねしますのでBBSには記入しなくてOKです。



11/14 お洋服の撮影って・・・・

 【venez chez moi 3】のお洋服。
撮影もしなくちゃ〜と少しずつ撮影もしています。
いつも思うのですが、お洋服の撮影って難しい〜〜〜〜。
全体を写したいけど、間延びしちゃうし、大きくだと細かい柄やポイントが分からない。背景も室内で出来る場所と言ったら決まってくる・・・・いつも同じ背景で代わり映え無くてごめんなさ^^; どうやったら伝わるかなぁ〜と日々考えてはいるのですが、弘法も筆は選ぶ!と言うのでそろそろデジイチを本気で考えてます(今頃?と突っ込んでください^^ゞ) 
 ほんとに優柔不断なので決めるのにすっごく時間が掛かるんです。
でも今回ばかりは相棒にも「旅行までに買いなよ」と言われたので機種を厳選してるとこです(笑) デジイチレッスンを受けてからだいぶ経つのにねぇ〜^^;
 みなさんはどんなカメラを使ってるのでしょう〜。昨日大型電気店でまたカタログを貰ってきちゃいました^^ゞ カタログだけは増えてます。

ヴォーグ社から新しい本
「ホームスウィートクラフト」が出ました。

その中に掲載されている
Needlework Time のakiさんの展示会が
11/16〜23 Do!Leeさんで行われます。
生地と糸の色のバランスにもこだわってるakiさんの素敵な作品たちが楽しみです。
私もお邪魔しようっと!


************************************************
venez chez moi 3  〜大切な人と過ごす 優しい時間・・・〜
日時 2007年 11/24,25 10:00〜17:00
場所 香川県高松市西山崎町
   アンビエントホーム内覧会同時開催 
   内覧会お隣、施主様のオープン前のヘアーサロンをお借りします
*******************************************************



11/12 いよいよ^^;

 なんだか随分先だと思って事が次々「あれ?」って間にやってきます(汗)
「11月に帰るから同窓会やろう〜」と言ってた大阪に住む友達から昨日「着いたよ〜」とメールが来ました。4月にやった幼稚園の同窓会も「12月にまた!」その日程も1日に決まり、毎年恒例のボージョレー会も日程決定!その前に甥っ子の和太鼓のコンテストがあったり、法事があったりとあれよあれよとその日が近づいてきます。
(法事も久しぶりに相棒のいとこたちに会えるので楽しい行事です^^)
 楽しい事は1つずつゆっくりの方がもっと楽しめるのかもしれないけど、終った時の寂しさがないので連続する行事も悪くないわぁ〜〜!

  そんな【まだ先】と思っていた1つの香川のイベント【venez chez moi 3】
発送の期日も迫ってきました^^; 製作はしてるんだけど画像を撮ってなくて・・・・なかなか紹介できずにごめんなさい。
 オールシーズンOKアイテムに加え、季節物のアウターも製作中です。この春のshopでご好評頂いたリネンのコートも製作しました!
他の作品も発送前には画像を撮らないとね^^; 
  自分が現地に行けないイベントではコーディネートのおススメもなかなか提案できないのが悩みです。何かいい案はないかなぁ〜。
そんな事を考えつつ、タグも作らないとね^^ゞ
 行けない分楽しんでいただけるように追い込み頑張ります!^^

 *web shop の方はそちらが終ったらを予定しています。
その前に・・・・前回ご好評いただいたパープルリネンのチュニックだけ
違うシステムでupしようかな・・・と思ってます^^



11/8 いい歯?

 いきなりですが・・・・数字が好きです(笑) 
↑の日付を入れながら「おっ!今日は118(イイハ)だぁ〜」
なんて事を思いました^^ゞ
 車のナンバーも気になるし、走行距離メーターも気になる。
たそがれマチコさんのようにちょっとした偶然にうふふ〜って思うのん気者です(笑)
 学生の頃も、数字がピッタリするのとか答えがハッキリ出るのとかが好きで理数系が好きで公式を覚えるのも苦ではなかったけど、どうも歴史は苦手で・・・・。古いこと知ってどうするの?なんて思っていました^^ゞ でも今の生活には公式を活用するところは無く、むしろ歴史の事を知ってる方がちょっと知的でいいなぁ〜なんて思ったりしてます(笑) それこそ、古代文明は好きなんだけど特に日本史はねぇ〜とほほです。
 そんなんで(?あんまり関係ないかな^^ゞ)アンティークにもさほど興味は無かったのですが、アンティークと言うかその【物】としての【好き】はあって、しかも現行品でない分出逢いが大切だなぁ〜って思う今日この頃。
 数字と並んで好きなロゴが入ってるビン。しかもそれが横にと言うのに惹かれたビンはイギリスの物。ガラスもロゴ(文字)もって好きが重なる1品です。

 *ご心配お掛けしてます指ですが、ビックリするくらい大丈夫でホッとしてます^^;
今日はキーを叩いても大丈夫!デカイと丈夫なのかなぁ〜(笑)



11/5 やっとぉ〜!

 やっと心決めた携帯新機種(笑)
で、申し込み・・・・・となったのですが、私が使ってる携帯会社で秋割と言うのがあり、その対象になるかならないかでお値段が大きく変わります^^;
もう申し込みだけだからと夕方に行ったらその対象の申し込みが翌日に。
どうにか対象にはなったのですが、携帯の申し込みもいろいろあるんですねぇ。
 ん?どれが新しいかって?(笑) 左のが新しい携帯です!
同じメーカーなのでまだ取説読んでないのですがそろそろ壁にブチ当たってるので読まないと^^ゞ みなさんは取説読んでますか?

 そして下に写ってる小さな携帯。メイがくれました!
彼女もほぼ同時期にkids携帯の機種変をしてメールが使えるようになったのでメル友です^^ メイとまた更に友達感覚で嬉しいねーねです(笑)

 ちょっと事件・・・・・昨日の夜、初めてミシンで指を縫ってしまいました。
正確に言うと左手の薬指の爪の脇にミシン針が刺さり折れました。
なぜこんなところに!って感じです。でもちょっと予感してたのよねぇ〜。止めれば良いのに寝る前の一縫い。相棒がパソコン使ってる間に一縫いしようとしたのが失敗です^^; でも思ったより大丈夫で・・・・・・イヤ、キーボード打ったら痛かったぁ〜〜。
 みなさんもちょっとした気の抜けで大怪我になりますのでくれぐれもお気をつけ下さいね〜〜〜〜とほほ(´_`。)グスン




11/1 決めました!

 ↑これ、携帯で撮った画像です。
この携帯使って1年10ヶ月経ちました。でも実は全然使いこなせてないんですよね^^ゞ これはマニアルフォーカスと言う機能でそれも使っていてこれを撮った日に気が付きました(笑) なのでピントはちょっとボケてます^^;
 と言うまだまだ使いこなせていない携帯なのですが、すでに電池パックも交換してるしまた最近バッテリーももちが悪く、本体のメモリー容量の低さにずっと変えたいなぁ〜って思ってました。
 そんな時に本体が値上がると聞いてちょっと慌てて調べたら・・・・・
別に11月1日から上がる訳じゃありませんでした^^ゞ
でもそのつもりでやっと心を決めたので思い切って機種変しま〜す(笑)

 実は昨日、心を決めてショップに向かいました。
でもね、「何かお探しですか?」と言われたのでその機種と日曜日にキャンペーンしていた件を伝えたけど「終りました」で終わり・・・(え?!商品紹介してくれないの??)その後もほったらかし・・・。見かけで判断はしたくありませんがその表情からもこの方からは買いたくないと思ってしまいました。
お買い物は楽しく!それがモットーですから(笑)
 こうした応対に欲しい物も日を改める事も多いです。
基本的に面倒臭がりなので出来れば1度で済ませたいタイプ(これ!って決めるまでには時間は掛かりますが^^ゞ) だけど、どうしても譲れないポイントなのかな〜。好きな店員さんが居るお店だと迷ってる物も「えい!」って優柔不断な私も即決めです(笑)