4/30 GWです^^

 爽やかな日差しの中、心地よいクラシック音楽の流れるA.M.7:00。
ビオラやパンジー、ラベンダーの咲いてるここは・・・・・・。マクドナルド(笑)
 なぜか平日はなかなか起きない相棒がパチっと目を覚まし「朝マック行こう〜」^^ 早起きした休日のちょっとした楽しみです^^ 
 今日は天気も良いのでオープンカフェで!(って言うのかな〜)
以前遊具があったこの場所。遊具は店内に移動され、内装も外観もちょっと大人っぽく改装されて、店内のテーブルにはPC用のコンセントがあったりちょっと大人なファーストフード店です。こんなに朝早くは始めてだけどなかなか居心地が良かったわ〜。
 さぁ1日を有効に!(笑)
 
*爆縫いと家族の長期休暇で更新が遅れてしまうかも・・・ごめんなさい。



4/27 GWですね〜。

 いよいよ明日からGWですね^^
みなさんどんな計画を立てているのでしょう〜。
 私の計画・・・・・まずは勉強から!(笑)
ダイビングのライセンスの中にスペシャルティと言うコースがあり、テクニックを磨く内容になっています。いろいろな種類があってそれぞれの知識が増えてスキルもアップするものですが、理解してるかどうかのテストもあるんです^^;
  こちらでも以前ご紹介したおニューの水中カメラ
そのカメラとセットのフォトスペシャリティは以前からやりたかったのでチャンス!
かな^^ゞ 水中の注意のほか、もちろんカメラの事も!明日はその講習会なのですがまだ本が読めてなくて・・・・・焦ってます(笑)
 後半にはダイビングの予定もあるので写真撮ってこれるかなぁ〜^^
少ぉ〜しだけ楽しみにしててください(爆)



4/25 お知らせ^^

 この写真、葉っぱが色づいてます。お気づきです・・・よね(笑)
会場である自由が丘のさくらぼろー。これを撮影したのが去年の11月。
その頃から企画していた事・・・・^^
 少しお休みしていた blue on bleu。 実はこの企画を練っていたのです。

          6月2日(土) 1Pot.(ワンポット) 
       自由が丘に1日だけのお店がopenします!

おうちでお茶を飲むようにほっとできる空間を作りたいね〜と素敵な作家さんに集まっていただき、その空間をみんなで演出。それぞれが自宅で使ってるPotを持ち寄ってのディスプレイもお楽しみに〜。
参加作家:
Choclat*nunopansouer*2Tiny CoCoLa Germeblue on bleu

 詳細は後日お知らせいたします。宜しかったらぜひ足を運んでくださいね。
 



4/23 ルッコラ

 ルッコラ!青々とした芽が出始めました^^v
これは苗床の容器に蒔いたのでもう少ししたらスプラウトで食べられますね!
間引きと言うと寂しいのでスプラウト収穫ってことで(笑)
ここの所、風が強くこの小さな芽も心配ですがしっかり太陽に向いて育ってます。ルッコラ頑張れ〜〜〜〜^^
 そう言えば、ここって作品の画像少ないですよね〜〜〜^^;
ふと先日思ったんです。作品の画像・・・・洋服の画像は結構難しいです。
それと作る事に集中してると、作品を撮るのがプレビューに合わせてって事も多くて。 これは反省しなくちゃいですね^^ゞ 
少しずつ作品もupしていくように頑張りますね!
 さぁ〜私の中の芽もムクムク出ておいで〜〜〜(笑)



4/20 気温上がるかな〜。

 ほんとここの所の気温には参りますね^^;
今日は山梨で20度になるとか!横浜の予報は18度ですがもう何を着ていいのやら・・・・なんて思いつつ。重ね着がた〜くさん出来るのでちょっと喜んでます(笑)
長引いていた風邪も心なしか良くなってきたように・・・・いや!良くなりました!
病は気からですから(笑)
 さて、先日出逢った素敵な女の子。なんとルッコラが大好きなんですって!「1人で3束食べちゃうの〜」って^^。そう言えば最近食べてないなぁ〜と早速ルッコラを買って帰ったら・・・・ハマりました(笑) ほぼ毎日豆とひじきと他のお野菜のサラダ食べてます^^ 種から育てて食べていた時期もあったなぁ〜。と思い出して種買って来ました〜。今小さな芽が出てるけど色が悪いの。安い種のせいかしら・・・・。
収穫できたらお知らせしますね。

 ちなみに↑は伯母の家で育ててるえんどう豆。取立ては甘いんですよ〜。



4/18 ふんわり^^

 週末の暖かさ(暑さ?!)は何処へ?の寒く冷たい雨の週明け。
みなさん体調崩されてませんか?
この気温差に、新生活(新学期)にくれぐれもお体気をつけてくださいね。
 
 さて、雨で悩むお洗濯物。乾燥機付き洗濯機を買ってもついつい太陽の恵みが欲しくて、たま〜に使う程度。そのたまにがクシャクシャになったりちょっと変な臭いがしたりと殆ど使わなかったのですが、弟曰く「Tシャツも普通に干すより伸びないし、ふんわりするし、便利だよ!」との事。え〜〜〜そうなの?!
 そう言えば完全にそれだけで乾かすと言うより途中から使っていたので、この冷たい雨のチャンスにタオル類だけチャレンジ!(笑)
なんとすっごくふんわり〜〜〜〜♪しかも香りも良い!
 これで梅雨の時期も安心〜。機能は使わなくちゃね(笑)



4/16 大人になったねぇ〜

 初夏の陽気の週末。みなさんはどのように過ごされたかしら?

 土曜日に開催された幼稚園の同窓会。
アルバムで出席者を確認していたけど「えっとぉ・・・・(促し)」名乗ってもらわないと分かりませんでした^^ゞ 20年ぶりの教え子達。大人になってましたね〜(笑)
 今の顔から幼稚園のアルバムを見ると変わっていないんだろうけど、勝手な想像(こんな風な成長かな〜)をしていたのか意外な成長ぶりに思考回路が追いつきません(笑) でもね、少しずつ目に面影が・・・・。子供達も「先生がおばさんになってたらショックだったけど変わってなくて良かったです!」って。同僚の先生たちも変わってなかったもんね〜♪
 父兄にも子供達にも恵まれた幼稚園時代。もちろんいろいろはあったけど(女性の職場だからね^^;)今となっては楽しい思い出ばかり。
 教え子「こうゆうのって先生として嬉しいよね?」
 私「もちろんよ〜。教師冥利に尽きるわ!」
 教え子「俺もこの幼稚園で良かったよ!」 
ウルウル〜。
 それぞれいろいろな形で活躍過ごしてる子供達。母になってたり社長になってたり(驚) 相棒には「いつまで先生やってるんだ?」と言われるけどもうあだ名のようなもんだから(笑)
 こうして子供達に会えるのはほんと幸せな事よね。

 さすがに朝までは付き合えず丑三つ時にお先したけど、衰えた体力と体調で日曜日はダウンしてました^^;



4/13 我が家のアンティーク?

 このお皿、かれこれ20年くらい・・・それ以上?使ってます(笑)
5枚セットでカゴに入っていたこのお皿は写真現像の点数か何かのプレゼントだったような記憶が・・・・。とにかく買ったものではないのですが、当時好きだった葉祥明さんの絵でカゴ入りと言うのが気に入って点数を貯めたような気がします^^;
 使わずとってある物は何年でもその形をとどめる事が容易いとも思うのですが、ほぼ毎日使っているのに5枚とも欠けず割れずに揃っているのは我ながら凄いなぁ〜と(笑) 大切に使ってると言う訳ではないのだけど、こうして改めて書いてしまうと割れちゃった時のショックが大きそうですね〜。その時はご報告するので一緒に「あ〜あぁ」と言って下さいね(笑)
 明日はこのお皿を手にした頃、幼稚園児だった子達との同窓会です^^
どんな大人に成長したのかしら〜。たぶん一致するまでにすご〜く時間掛かるんでしょうね〜。一部の子とは時々会ってるので顔が繋がってるんだけどアルバム忘れずに持っていかないと^^ゞ

 週末のもう1つの行事。
          venez chez moi 2
       〜しあわせな時間、こだわりの空間〜
日時 2007年 4/13 (金)11:00〜17:00
                      14   (土)10:00〜18:00
場所 香川県さぬき市造田是弘1651-263(オレンジタウン)


今日明日と行われる香川のイベント。
お天気はどうかしら?
どんな様子かしら?  どこでもドアが欲しいなぁ〜♪



4/11 赤・白・青

 赤・白・青の色繋がり(笑)
これ、相棒の好物の神田精養軒のお菓子です。私も小さな頃から食べていたのですがうちの実家ではチョコ(青)が大人気で取り合いでした^^ゞ
ところが、相棒&相棒の実家ではアーモンドピット(赤)がお気に入りで、それだけが入ってるのを買うくらい!圧倒的にチョコが人気だと思ってたけど、そう言えばチョコだけのってないもんね^^;
 先日義母からアーモンドピットオンリーのとミックスを頂きました。
そしたら・・・・アールグレイピット(白)とカプチーノピット(緑)が!
ずっと前からあったのかしら??それとも新しいの?・・それは分からないけど
お味はと〜〜っても美味しい!
 いつの間にか私もPITファンになってます(笑)

 そうそう、ル・クルーゼのマグネット8種あるんですね!
みなさんはいくつ集めたのかしら〜。



4/9 ついに!

 念願のル・クルーゼ!ついにGET!しかも3つも^^
なぁ〜〜〜んて^^ゞ 
よくできてますよね〜↑ マグネットです(笑)
 お友達のサイトで見て、ほぉ〜〜〜と思っていたらお買い物で発見!
どれが入ってるかじゃなくて中身が分かる!とついつい選んでいたら奥の方に隠されたように置いてあった白と青。 ごめんなさい。買っちゃいました^^ゞ
 あら?!並べてみたら・・・・フランスだわ!青も白も好きだけどポイントの赤も大好きです。フランスは美術館めぐりしたいなぁ〜と思ってる国です。
おばあちゃんになったら、背筋伸ばしてトレンチ着てペッタンコなバレエシューズで太目のパンツ履いてね^^
 さて、本体。炭酸飲料が苦手な私はPもCも区別が付かないくらいなんだけど、炭酸好きな相棒はC派。惹かれて買ってしまったけど・・・・どうしよ^^;
豚でも煮てみようかしら〜(笑)



4/6 桜・・・・・と言えば?

 ここの所の寒さで「入学入園式のバックに桜!」
ここ横浜では間に合ったようですよ〜^^ うちの甥も昨日入学式でした♪
 さて、今年の桜。花持ちは良さそうなんだけど何か色が違う気がします。
それは・・・・・葉っぱもほぼ同時出てるからみたいですね^^
今朝、玄関ポーチに桜の花びらを発見しました。
近くの公園なのか↑の中学校からなのか、毎年運ばれてきます♪
ふきだまりポーチのちょっと嬉しいとこかな。
 今年はネットのお友達の娘ちゃん息子くんも入学入園を迎えています。
みんな〜おめでとう!!!!!!!!!! 楽しい新生活が送れますように・・・・・。
 
 そうそう、桜と言えば何を思い出しますか?
たくさんの桜の歌もありますよね〜。おっと!桜茶も忘れちゃいけないわ(笑) 
洋菓子に和菓子!やっぱ桜っていいなぁ〜。
明日は道明寺でも作ろうかしらん(←花男じゃなくてね(爆)))

venez chez moi 2
〜しあわせな時間、こだわりの空間〜
日時 2007年 4/13 (金)11:00〜17:00
                       14   (土)10:00〜18:00
場所 香川県さぬき市造田是弘1651-263(オレンジタウン)
 
May Me としては初のイベントになります。
ドキドキワクワク〜 本日商品を送りました^^
お気に入りが見つかるといいなぁ〜♪



4/3 春休み〜

 日曜日の暖かさはどこへ???
今日は冷たい雨が降ってます。でもそのおかげでもしかしたら桜が入学(園)式までもつかもしれませんね^^ 先ほど会社の帰りに寄り道をして桜のトンネルを通ってきました。まだまだ散らずに綺麗に咲いていましたよ〜。
 さて、今日も朝HP更新しようとしたらブッブー。ソフトにダメだしされました(汗)
やっぱり調子が良くなのかなぁ〜。
 実は朝書いたことは違う事だったのですが、これをupしようかどうしようか迷っていたところupできなかったので載せるなという事?と解釈して止めました^^ゞ
 と言うのも、先日出逢った素敵な女の子のお話をしたかったんです。でもね、お友達の娘ちゃんなの。だからやはり母に了解得ないといけないかなぁ〜って。
 ネットに載せる時に時々悩む事があります。その内容もだけど本とか著作権が発生する物。分からず違反してしまっているかもしれませんがそんな時はこっそり教えてくださいね^^ゞ
 そんな素敵な娘ちゃんたちに会えたのも春休みだからかな^^
もうすぐそれも終わり、新学期になるんですね。お友達のサイトにお邪魔すると春休みのディズニーの様子がupされてて行った気分になれました(笑)
 そうそう!↑これ知ってますか?今でも売ってるのかなぁ〜。
ディスニーランドができたばかりの頃のお土産の定番!使える物でミッキーミニー物と言う事でこれと丸いじゅうたんの様なシートがお土産交換されてました。
 今でも毎朝活躍してます!我が家のアンティークになる日が来るかも〜(笑) 
 
素敵なイベントに参加させていただくことになりました。
香川県の住宅モニターハウスで行われるイベントです。
素敵な作家さんがたくさん出品されるようなのでお近くの方は
ぜひいらしてみてくださいね^^