6/27 製作・・・・・

 夏物・・・・今年は猛暑との予報ですね〜。
今年はどんなコーディネートを楽しもうかしら〜♪
ほぼ衣替えナシで1年中着まわしてるお洋服が多いのですが、その中でも大活躍がキャミソールやタンクトップ。冬はインナーで着て、春先からチラ見せ(笑)
夏は襟の開いた服のインで合わせたり、下にTシャツを合わせています。
 7/22(日)に行われるイベント・ホームクチュリエVol.4では、そんなヘビーローテーションで活躍してる物を中心にアレンジを加えていこうと思ってます^^ 

 3月からずっとお休みになっていたweb shop。6月は!と思っていたのですがもう6月も後4日・・・。う〜んさすがに無理だわ><;
楽しみにしてくださっていた方々、本当にごめんなさい。
 有言実行、ここで公表した事は絶対に!と思っていたのでとほほなのですが、思ったように仕上がらなくて・・・・。大活躍してるカットソーキャミをup予定だったのですが可愛い生地を見つけたのでそちらで・・・と縫って洗ってみたら素材がイマイチ^^; 自分愛用の生地を見つけて再チャレンジしますね。
 と言うわけでイベントが終りましたらopenできると思いますのでもう少しだけお待ち下さいね。イベント用にもカットーキャミ製作しま〜す^^
 



6/25 食べ過ぎ注意!

 酸っぱい物好きな私も好物の1つ↑梅のパリパリ漬け。
本当はきっと違う名前なんでしょうね(笑) あくまでも私の通称です。
これ、長野出身の母の友達からもらったのが最初なのですが、義母も毎年漬けてるんです。祖母が長野出身なのでこれって長野の名物なのかしら?
 梅を板に挟んでゴリゴリして割り、焼酎を氷砂糖に漬ける・・・だと思いますが(笑)食べる専門でまだ受け継いでません^^ゞ
 ちょっと甘くてすっぱくて・・・・ついつい食べ過ぎちゃうのですが、
以前、小腹が空いた時にパクパク食べていたら・・・・・
なんだかフラフラしてきて頭が痛い><; 心臓もドクドクするし・・・・
これって酔っぱらってる??? その通り!酔っぱらいましたーーゞ
 以後、空き腹には食べない。いっぱい食べない。と心に決めました(笑)
でもおいしいんですよ〜〜〜。そろそろ作り方習わないと!
 



6/21 スプラウト

 ルッコラのタネを蒔いてから、蒔こうと思って買っておいたタネがあるのを思い出してちょこちょこスプラウト作ってます^^ 本当は土に蒔いて間引いたのを食べたいのだけれどだんだんと日差しが強くなって、西向きの我が家のベランダでは水遣りを忘れると大変〜〜〜。東のベランダではきっと忘れるし・・・・と言う事でキッチンでスポンジに蒔いています。思いついた時に蒔けて水遣りもできる手抜きプチガーデニング(笑)
 ↑これはブロッコリーのスプラウト。
香りがちゃんとブロッコリーなのが可愛いです♪
 そう言えばマンションでもその時の流行と言うか進化があって、うちの頃は床暖房と浄水器が標準になり始めた頃。その少し後になるとベランダにライトが付いて、シンクも付いて・・・・その後になると生ごみ処理器(砕いて流す)が付いてるようです。水遣りをする度、水場と何度も往復。床にこぼれないように・・・なぁ〜んてやってるとベランダにシンクがあれば・・・と思うけどしょうがないね^^ゞ
 頑張れ我が家の植物達!(笑)
 



6/18 スケジュール追加!

 梅雨に入ったと言うのに太陽と爽やかな風が吹いて気持ちよいですね〜。
元はクセっ毛なのですが、最近ストーレートになってる私の髪、だけどやっぱり湿気は大敵でなんだかボッサボサになっちゃうんです。
 で、この時期をどう乗り越えるか・・・・・・ パーマかけました〜^^
思い切ってかけちゃうことでムースやワックスで形になるので毎年じゃないけど時々かけてます。 今回はちょっとキツ目で部分的に残して。ちょっと若作り?相棒にも評判悪くないのでヨシでしょうか(笑)
 さて、この梅雨が開ける頃行われる、ホーム・クチュリエVol.4に参加させていただくことになりました。昨年はユニット blue on bleu でお世話になったのですが、今年は May Me で参加させていただきます。お洋服中心になるのでディスプレイやら作品やら課題は山積みですがワクワクもいっぱい!昨年より多い参加者のみなさんからもたくさんの刺激がもらえそうです。作品等、こちらでも少しずつご報告させていただきますね。



6/15 スケジュール

 日程の話をする時、それぞれ違う月を思い浮かべる事ってありませんか?
うちの母、ず〜〜〜っと先の予定まで決める人なのです。
それこそ10年計画(笑) 「もし○○になったら・・」と言うたられば話も多いのですがその予定を聞いてると何月の話?と言うのが多く、最近では父と母から同じ予定を別々に話されるので頭がごっちゃ^^; しかも直接自分に関わる予定ではなく「できたらこうして欲しい」と言うお願い事。自分の予定は携帯で管理してるけど人の予定までは・・・・^^; でもでもよく考えるとうちは基本的に相棒と私の予定だけ。お子さんがいらっしゃる方はお子さんの予定や役員の予定も加わるんですよね〜。
そう思うと自分は甘いと反省です^^ゞ
 関東は入梅し、その先の予定を組みたくなる季節ですが、くれぐれも月には気をつけないと。それって私だけかしら(笑)

 お子さんと言えば、先日思春期の子を持つ友達に話を聞いてもらっていたところ、その回答に器の大きさを感じました。どうにもらならいこと、話、葛藤を聞いて受け入れている彼女はほんと大きくて素敵です。子供に育てられる事はできないけどこうして話を聞いて少しでも器を広げていきたいなぁ〜。

 ↑先週の結婚パーティー。新郎は海が大好き。席次にアンカーマークを使ったり自分で撮った海の写真を入れたり、引き出物は夕日のようなグラスと海のようなグラス。二次会はパイレーツ・オブ・カリビアンのジョニー(のカッコをした)が司会。
最近お祝いのパーティーからめっきり遠のいていたけどやっぱりお祝いはいいね!幸せのおすそ分けを頂きました^^
 



6/12 マリンです^^

 先週土曜日、テディベアコンベンションに行ってきました。
ベアはずっと前から好きだったのですが、このようなイベントを見に行ったのは初めて。広い会場に可愛いベアがたくさん♪ この日イベントで知り合ってから仲良くさせていただいてる菜菜さんYuchieさんが出展していたのですが、一緒に行った友達が「見付かるかしら?」と不安げ。「大丈夫!作品だけ見ても分かるから!」と妙な自信で会場を回りました(笑) 無事にお二人に会えていっぱいお話させて頂きましたよ。
 ベアの魅力は人それぞれのようで、アンティークに魅力を感じる方、直感に魅力を感じる方、作家さんに魅力を感じる方・・・・・。私は顔で決めます!(笑) 
 ↑我が家に連れて来たこの子はYuchieさんちからやってきました。
一緒に行った友達はぬいぐるみ好きで名前をつけているとの事。そう言えば私は名前をつけた事がありません^^; でYuchieさんのHPを見たら・・・ストライプの手足とイカリのボタンで【マリン】ちゃんと名前がついていました〜。と言う事で【マリン】に決定!可愛い笑顔に癒されてます♪
 ベアはその作家さんによってほんと全部違うのです。でもお洋服は・・・いつもぶち当たる壁です。MayMeらしさ。私らしさ。どこかに現われてるでしょうか。
自分のコダワリはとても小さな事で分かり難いのですがそれでもそこにはコダワリたいですね^^ゞ
 
 さて、この後。ダイビング仲間の結婚パーティーの為、派手な装いで行ってしまったのですが無事お二人に気付いてもらえてよかったわ〜。体長5cm弱の小さなベアを作られるSさんにも分かっていただけてホッ^^; 
 



6/8 裏方さん

 いつもイベントの前後に「1週間後の今日は」とか「明日の今頃は」とか
「先週の今頃は」と月日の流れを行ったり来たりするのですが、
まさに先週の今頃は・・・・ディスプレイ真っ最中〜。
 会場入ってすぐ左の壁を使ったディスプレイ。
お洋服とバッグとお花と・・・全部違うブランドだけどなんとなく合ってる。そんな感じがこのイベントのイメージでもあったのでお気に入りの大満足コーナーです。
 で!このディスプレイ。壁にテープや釘、ピンもできない・・・さてどうする?
2階へ上がってみるとどうにかサッシの枠に引っ掛けられそう〜。
吹き抜けになってるこのスペースは身を乗り出しての作業だったのですが
結構これが楽しくて(笑) おてんばなとこ発揮(笑)
 他のディスプレイもテーブルに乗ったり、ラダー使ったりと身長が生かせました(笑) こゆうこともイベントの楽しみですね!
 あ〜でも見に来て下さった方には夢を壊しちゃったかな^^ゞ

←レポート



6/4 ありがとうございました!

 快晴に恵まれた土曜日。1Pot. open〜〜〜♪
みんなのアイディア&作品が終結した空間に駅からの道も足が速まります(笑) 
会場へ向かう道で前に歩いてらっしゃる方は・・・・・もしかして・・・・いや違うよね〜・・・・・でもそうだったら嬉しいよね〜。そんな思いを巡らしながら会場到着。
前に歩いていらした方々はお客様でした!キャ〜ありがとうございますぅ〜〜。
 そんな踊る心を抑えつつ、最後の打ち合わせ&ディスプレイ調整。
ベーグルやスコーンが並ぶと雰囲気もグンとアップします。
 ピッピッピッピ〜ン さぁ〜いよいよお客様のお出迎え〜〜。
わぁ〜と会場がいっぱいになりました。
 楽しい時間はあっという間と言いますが・・・・・充実した時間は長くも感じるんですね〜。いつもなら会計&ラッピングしつつの応対にあまりお話しする時間が取れないのですが、みんなで交代で行った会計ラッピングのおかげでたくさんお話しでき、とても1日だったとは思えない充実感がありました。
 5時を迎える頃になってようやく、片付けたくない寂しい気持ちがムクムク。でもたくさんのお客様のおかげで商品がガラ〜ンとした会場に充実感もムクムク(笑)
 そんな素敵な1日。足を運んでくださった皆様。応援してくださった方々。
協力してくれた家族や仲間。ありがとうございました<(_ _)>
この充実感は皆様のおかげです。
←レポート



6/1 いよいよ!

 朝の突然の雨には驚かされましたが、荷物の積み下ろしには雨も上がり、午後には陽射しも強くて水分〜〜〜と言いながらのディスプレイ。
無事素敵に完了してきました!
 ブースごとでないディスプレイ・・・・。みんなの作品がどんな風に並ぶのか、企画したのに想像つかずだったけど、それぞれスムーズに進めてくれてほんと素敵なお店になりました^^ 道行く方も「あら?」と声を掛けてくださったりね♪
 今日はなかなか見ることのない、準備前の画像を!
さぁ〜これがどうなったか・・・・・
お時間の許す方は是非見にいらしてくださいね。
いらっしゃれ無い方は・・・・・その様子もしっかりとカメラに納めてきますのでちょっと待っててくださいね〜。
 こんな感じでお待ちしてま〜す