8/30 にぇむいのぉ〜

 昨日の雨ではまだ湿度の過ごしにくさを感じましたが、今日はすっかり秋。
ほんと涼しいですね〜。アトリエにしているこの部屋は東向きで午前中の光も入るし、涼しい風も入るので今日は窓全開でなく10cm程度でも充分涼しいです。
 さて、涼しくなってきたら襲ってくる眠気。春眠だけじゃなく秋眠もありますよね〜。あまりの眠そうな顔に「俺が出たら寝れば?」と言われます(笑) でも時間貧乏と言いましょうか「あれもやらなくちゃ、これもしなくちゃ」と横になっても頭ががグルグル。「こうしてる間に相棒は働いてるんだ」とか「みんなは子供を送り出してるんだ」とか自分は寝てていいのかなんて思ってしまうんです。そんなストイックじゃないのにね(笑) まぁ自分でもそんなのが嫌なので今日は「寝る!」と今朝は2時間ほど爆睡しました^^ 時にはこうゆうのも必要ですよね〜(笑) 
 そうそう、タイトルの「にぇむいのぉ〜」は姪が小さな頃よくそう言ってぬいぐるみを持って1人でベッドへ^^ 言葉を発する2歳の時にはすでにそうでした。
そんな自立した(?)姪。昨日は初めて1人で遊びに来ました。5年生はもう大人ですね〜。録画したTV観ながら誰がカッコイイとかどんな人が好みだとか台詞にも突っ込みいれたり・・・・。こんな伯母と姪の関係に憧れてた私。小さな夢実現です!

*クチュリエのレポートにお買い物を追加しました。
 next辿ってくださいね。
          コチラからどうぞ→  

*リンクのご紹介
以前掲載繋がりでお話しさせていただいたスプンクのえりすけさん
クチュリエのイベントでご一緒して、お洋服のオーダーを頂きました。
それが届いた様子を可愛いイラストに描いてくれたんですよ〜。



8/28 8月も終わりなんだね〜

 今週からそろそろ学校も始まるのかしら?
年々早くなるバーゲンにすっかり秋物が並んでいますがまだ8月です!(笑)
暑さにうんざりしつつもやっぱり夏が好き♪
1年12ヶ月を夏と冬だけだったとしたら・・・・9ヶ月の夏3ヶ月の冬かなぁ〜。みなさんはどんな割合かしら?
 夏が始まる前に母が買ってくれた下駄。「サイズが大きいのがあったから」って(笑)そうなんです。私足(手も)すっごく大きいんです^^; 父から受け継いだこの困った遺伝子。姪にもちゃんと受け継がれてて小学5年にして24.5cmがキツイって!そう言えば私も6年の時25cm履いてました^^ゞ 恥しくて小さいのを履いていたり、大人になってパンパンが取れたら足のサイズも小さくなりましたけどね(笑)
 さて↑の姪とお揃いの下駄(笑) 横浜の花火大会に履いて行きました!
浴衣が着られるのも夏が好きな1つかな^^
 
*クチュリエのレポートにお買い物を追加しました。
 next辿ってくださいね。
          コチラからどうぞ→  



8/24 暑気払い

 一昨日、昨日と降った雨のおかげでやんわりの暑さになりましたね。
今までの暑さで落ちた体力にちょっと喉が痛むのが気になりますが、
栄養を付けるべく、ディナーへ!
 藤沢市長後にオープンした友達のお店【Bistro Bon-gout Kokubu】
お勤めが近くなので是非連れて来たい〜と思っていたkinari*ちゃんとLindaさんと暑気払いに行って来ました。この2人にはクチュリエでもお手伝いいただいてて乾杯は「クチュリエのプチプチ打ち上げ〜」(笑)
 ランチは何度か行ったけど夜は昨日が初めて。料理のお勧めを聞きながら・・・ここはやっぱりお勧めのコースでしょ!(笑)
 まず前菜・・・↑これ前菜なんです!ハモまで乗ってる5品ですでに満足^^
続いてスズキのポワレ・・・「あれ?お肉料理だよね?」「これはコースの1品よ」
「え〜〜これにまだお肉も?!」これに美味しいパンとさらにデザート3種盛りが付いてお値段¥3000なり〜。¥5000コースってどんだけぇ〜〜(笑)
次回は¥5000コースのご報告を!(笑)
 
*大変お待たせいたしました。クチュリエのレポートが出来ました・・・・
   と言っても様子が並んでるだけなのですが^^ゞ 
          コチラからどうぞ→  



8/22 向日葵

 「残暑厳しき折、みなさまいかがお過ごしでしょうか・・・・・」
暑中見舞いから残暑見舞いへ変わり、気が付けば日が暮れるのも少しずつ早くなりましたね。まだ8月は10日もあると言うのに気分は秋に向かってるそんな感じです(笑)でも暑いですねぇ〜。もう合言葉のようになってます。
 そんな今年の夏。陽射しのせいか、気分のせいか、向日葵がとっても綺麗に感じました。路肩に咲くまっすぐで強く凛々しい向日葵。
 お花を「好き」と「苦手」に分類したら後者に分類していたのだけど、何故か今年はすっごく気になって、すっごく綺麗に感じました。なんでだろ〜???
 でもなかなかカメラに収めるタイミングがなかったので自分では撮れなかったのですがお友達から素敵な向日葵のカードが届きました^^ 察してくれたのかなぁ〜なんて思っちゃいました^^ゞ みず花ちゃんありがとう♪
 みなさんはどんな夏を過ごされましたか?

 *この様な暑さは血管が開いて心臓に負担が掛かるんですって。
暑いところ、冷えてるところの行き来、そしてこれから秋風が吹くころになるとさらにまた心臓に負担が掛かりやすいそうなので、みなさまやご家族様くれぐれもお体に気をつけてお過ごし下さいね。



8/20 プチアレンジ

 夏が始まろうとしている頃、父が珍しく爽やかなシャツを着ていました。
ゴルフショップに年中(ほぼ毎日だと思われる(笑))行ってる父は自分の服をそこで買ってくるのですがヘビースモーカーなのでポケットは必須。なのに・・・あれ?
と思ってたら「このシャツにポケット付けてくれ」って^^ やっぱりね。
さてこのシャツに合うポケットって・・・・悩んだけどやっぱり衿に合わせたシンプルな白でしょ〜。でもそれだけじゃって父のイニシャルの【M】のピスネームを付けてみました〜。元からあるポケットみたいって自己満足(笑)
 でもこれね、預かったのがクチュリエ前。「忙しいから後回しだよ〜」と言ってはあったけどそれでも「早くしてくれ!夏が終っちゃうだろ」と。やり始めれば30分もかからない事なのについつい後回し。反省ですね。
 どうしても家族ごとは後回しになってしまいます。相棒に春頃作った膝丈パンツも2枚分裁断してあったものの、2枚目が出来上がったのが昨日。
お気に入りで夏休みはもちろん、帰宅すると毎日履いてるのを見てそろそろ作らなくちゃって(笑) 最近母のワンピースも作ってあげてないなぁ〜。
 家族の物と同時進行で秋の新作の製作も始めています。
秋と言ってももちろんオールシーズン物ですけどね(笑)

 ちなみに父のシャツは弟の彼女からのプレゼントなんですって。
勝手にアレンジしてごめんね〜父はお気に入りよ!


 昨日お友達のお父様を送ってきました。難病に冒され3年。
たぶん覚悟はしていたと思うけど、「こうしてあげれば、あぁしてあげれば良かった」と言っていました。きっと残された者に後悔はつきないのだろうけど、生きてる時はついつい・・・・と後回しになったり、忘れてしまいがちなことですね。お見送りさせていただいた事に感謝して我を振り返らなくてと思いました。
 ご冥福をお祈りいたします。



8/17 うさぎ?!

 「今年の夏は暑くなる」の予報通り、すっごい暑さですね〜。
熊谷市では40.9度を記録したそうで、吹く風も熱風だとか・・・。
オーブンや掃除機の温風って感じなのかしら。
(YOYOさぁ〜ん大丈夫ですか?)
 食べる物も調理する物も簡単に輪がかかります(笑)
この夏私のブーム・・・・・パリパリの食感にハマり↑生人参を食べています(笑)
 ちょうどお友達から頂いた、フランスとイタリアの七味と言う調味料がこれにもピッタリなのでごま油+七味で食べています^^ 人参は食べる直前に切るのが良いらしいのだけど、これは残ってもごま油でコーティングされて塩味も浸透してマリネ風になるんです。体がカロチン欲しがってるのかなぁ〜なんて思ったりして(笑)
 夕食はヘルシーにしているのですが、あまりの暑さに駅中ローソンに寄ってアイスを買ってくる相棒。その時間は24時前後!毎日その時間にアイスを食べるのって・・・・・はいキケンです^^ゞ でもおいしいのよね〜。
 
 リンクのご紹介
*Natural leef :keiさんの人柄が表れるような可愛くて優しいドライフラワーのアレンジを作られてます。
*STYLE OF ILE :スラットしたきみえさんが作る小物やお洋服はそぎ落とされたシンプルでとってもカッコイイんですよ。
*un deux trois :shuさんのお名前はず〜っと前から知っていたのでクチュリエで初めてお話ししたのにすっかりお友達気分(笑) 作品通り素敵な方です!
*caramel sheep+ソラノモト :真由さんの描かれるイラストはほんわか可愛くてほっこりします^^ お人柄のまんまですね!
*Drop of the moon :Yukesさんのお手伝いでクチュリエにいらしてた*mayu*さん♪初対面とは思えず楽しいお話させていただきました。
*I'ts my pleasure :委託されてたお店で買わせていただいたcheeさんの消しゴムスタンプは納品書などで使わせていただいます。
*LindaGenon :1Pot.でご一緒した手作り石鹸Chocolat*のメンバーです!
*ヤナギサワ :クチュリエ直前にネームダグを注文したので数着にはこの新しいタグが付いています。丁寧な対応してくださる会社ですよ〜。

 



8/12 お気に入り♪

 多くの方が昨日くらいからお盆休みで帰省してらっしゃるのかしら?
帰省ラッシュのニュースを見ると映像的には渋滞していない様子ですが情報は50kmとも60kmとも!ETCを使うと夜間がもの凄く値引きされるんですね!
 先日、琵琶湖まで行った時のこと(それはまた後日^^) カーナビに表示される金額は¥8100!でも実際にETCの支払い金額は¥5800!凄い値引きですね〜。これのおかげで帰省ラッシュも夜中に動かれる人とで分散されるとか・・・。
まぁ我が家の帰省は徒歩1分と車5分なので帰省とは言いませんね^^;

 先日、いつか欲しいと思ってたcinciaの千花さんが作るアクセサリーを手にすることが出来ました!お人柄や作品の思いが詰まったネックレスは爽やかなミントの香りと共に我が家へ届きました。
 最近妙に惹かれる可憐な物。バレエシューズは自分のイメージと違うかしら?(笑) でも付けてみるとシューズの縦の感じが良いんです^^
 その時のピピッと来る物。臆することなくチャレンジして好きを増やすのもいいかな^^

 *クチュリエのレポート近日公開〜(笑)
 *Meeting(Link) にたくさんのお友達が増えました。
 後日ご紹介させていただきますね。
 また、閉鎖されましたサイトさんのリンクを外しました。
 今まで仲良くしてくれてありがとう♪またね!



8/7 これも!

 ミシンを掛ける時、ロックミシンとの行ったり来たりの作業があります。
今まではイスの足に滑る素材のカバーをつけてズリズリと移動していたのですが、どうせなら・・・・・とベンチも作ってもらいました^^v
 こうして白く塗ってしまうとちょっとラブリーな感じもしますが、机は白く塗ったおかげでとても明るく作業がしやすくなりました^^ 今までの机はかなり濃いこげ茶だったからよけいにそう思えるのかも。 またミシンも位置も他もグッズの位置も定まってないので徐々に定位置を見つけたいな〜と思ってます。

 さて、話しは変わりますが、この土日に伊東の海水浴場でシュモクザメ(ハンマーヘッドシャーク)が目撃捕獲されたましたね。伊豆の駿河湾沖でも群れで現れ、それが見れたらいいなぁ〜と潜る事があります。実際に何度か海中で見たことがあるのですが水面近くを泳いでいるので下から見上げる状態。それは全然怖くないのだけれど、船の上から背びれが出ているまさにジョーズ状態のを見た時はちょっと怖かったです^^; 先ほどTVで小学生のすぐ側を通ったと言ってましたが心的恐怖が残らないといいなぁ・・・・。

 *クチュリエのレポートが遅れていてごめんなさい。
   もうちょっとだけ待ってくださいね〜。



8/3 アトリエ改造中

 構想○年のアトリエ改造計画(笑)
相棒が机を作ってくれると言ってくれたものの、私の構想がなかなかまとまらず進まなかった改造計画。毎年海に行ってしまう夏休みだけど今年はこっちに居ると言うチャンスを逃さないように意を決して改造に取り掛かりました!
 まぁ作るといっても机とイスで壁までやってしまうとミシンが使えない日が続いてしまいそうなのでそれはまた後日。それでも布の山と細々とした物を移動させるのも結構大変です^^; こんな時「私って収納上手?」なぁ〜んて思うんです(笑) よくもまぁここにこれだけの品が入っていたもんだ!ってね。
 使い難い変形の机だったけどその周りは徐々に作り上げられた使いやすい物の配置で目を閉じても物が取れるほどでした。
 さてこれらをどこに置くか・・・・・
まだまだ改造中ですが、とりあえずミシンは掛けられる状態になりました!
もうちょっと片付いたら画像を撮ろうかな^^

 昨日はプレビュー期間も短く急なopenにも関わらずご注文ありがとうございました。【仮称:エコバッグ】を作ってますので発送は少しお待ち下さいね。



8/1 たくさんの出逢い

 早いものでクチュリエから10日経ってしまいました。
今回ほど早く感じた事は無いほどあっという間です(笑)
仕入れに行ったり、急遽お出かけしたり、相棒が夏休みに突入したりと「あ!」と通り越して「え?!」です(爆)
 さて、クチュリエのお話し。
前日の搬入に出展者さんのブースを見せてもらいながら「お客さんとして来たいね〜」って^^ その様子はもうちょっと待っててくださいね。
 こうゆうイベントは作家さんと直接お話しできる貴重な時間でもあります。でも実はなかなか自分から声を掛けられないんです。全然そうは見えないでしょ(笑) でも搬入からお手伝いしてくれたお友達のおかげで新たな出会いもいただけました^^ リンクのお願いもちょっと苦手なのだけどせっかくの素敵なご縁。少しずつご紹介できたらと思ってます。
 作家さんとの出逢いも大きいのですが、直接お客様と話せたりお洋服を合わせていただける貴重な機会でもあります。
 今回強く強く思ったのですが、みなさんほんと似合う方が手に取って下さるんです!手に取ってくださった瞬間、着ているイメージが浮かびます。これって特技かなぁ〜(笑) 試着してくださった方は着てらっしゃるお洋服もそのままコーディネートできそうで「そのまま着て帰れそうですね!」でした。でもねほんとそう思うから口からつい出てしまうのだけど、言われた方は「みんなに言ってるんじゃないかしら」って思ってしまうのではないかしら・・・・・。自分がお洋服を買いに行った時もそう言われる事があります。でもこうして実際に自分が販売の立場に立ってみるとウソは言えないんですよね〜^^; なので「そのまま着て帰れそう」は自分の持ってる他の服とも合うと言うことだし、ほんとに合うんだなぁ〜って素直に受け取る事にしました!実際にそう言われて買った服は良く着てます^^v
 お洋服に愛がある分、大切に気に入って着て下さる方に着て頂きたい気持ちが強くなります。なので「イメージピッタリですね」「似合いますね〜」は心から出た言葉です。みなさまの個性によって微妙に変化するシンプルな服。それが目標です^^

 そんな愛を込めたお洋服たち。撮影が終りました!
ずいぶんと間が空いてしまいましたが明日web shop openしたいと思います。午前中にプレビュー開始して夜10時にオープンです。
宜しかったらチェックしてくださいね^^