9/27 本日開店パンやさぁ〜ん・・・じゃなくて(笑) | ||
![]() |
||
ここの所、朝から聞こえる太鼓や笛、ブラスバンドに声援。 アトリエから見えるところに中学校があります。 もしかして今日は運動会?甥の中学も平日だったのでこの音は本番かしら。 運動会風景を想像しながらミシン&PCに向かっています^^ さて、今回のラインナップの最初に用意始めたダンガリーチュニック。 作ってるうちにピンタックの縫い目位置を変えてみよう〜 パーツを変えてみよう〜 と結局2種類に(笑) ほんの少しだけど表情が変わります^^ みなさんどちらがお好みかしら〜。 ↑両方とも襟のバイヤスは綿麻のストライプを使ってあります。 あっ詳細に書いてない〜〜〜(滝汗) すいません<(_ _)> でもこんなちょこっとが好きです^^ パープルリネンのチュニックのパフもちょこっと。ブロックチェックの肩のボタンもちょこっとコダワリ。イージーキュロットのウエストだけブロックチェックでちょこっとポイント。 みなさんのツボにもちょこっとがハマると嬉しいな♪ 今晩22:00 openです。お待ちしています。 *カートでのご注文となりますが、先に1度情報を入れておくと再度入力せずに済むらしいので、現在仮openにしております。ご入力いただいた情報はこちらの手元に届きますがそのまま開封せず処理いたしますのでご安心下さい。 本日19時まで仮登録可能です。よろしかったらご利用下さいね。 *またサイズ等、今回ややこしい商品のラインナップでもありますので カートには画像を載せず文章のみにいたします。 |
9/25 Jardin de Violettes | ||
![]() |
||
2週間に続いた3連休。どんな風に過ごされましたか? 我が家は相棒は1連休(連休とはいわないか^^;)だったので私だけ予定いっぱいの土曜日&祝日を過ごしました^^ゞ そんな残暑の厳しい土曜日。久しぶり奥華子さんの路上ライブがあると言うので電車でお出かけ〜。ここは学生時代散々通った場所だけど、街並みは当時と全然違って、駅前なのに無料駐車場だったはずが自転車でも料金が掛かる場所になりました。ちょっとカルチャーショック!原チャリで通ってたこの場所も渋滞を考えると電車が便利と言うことも分かり、乗り換えの駅にもお気に入りのお店があって楽しみ倍です^^ さて、ライブが始まる前にhanaちゃん連れて行ってもらったジャルダン・ドゥ・ヴィオレさん^^ クチュリエでもご一緒させていただき、お花の新しい楽しみを見せていただいていたので実店舗が楽しみだったんです♪ 入ったとたん広がるワールド!そのディスプレイと色使いに改めて素敵な色だなぁ〜とうっとり♪ クチュリエの話しやいろいろな事を話していたらあっという間にライブの時間・・・・「じゃ!また後で〜」と会場に向かいでんでんちゃんファミリーと合流^^ でんでんちゃんちの姫、ゆーちゃんを抱かせてもらいながらのライブは癒したっぷりでした。赤ちゃんの重さと温かさ、澄んだ歌声に心がす〜って^^ そうそう!「イマノリクン♪イマノリクン♪」CMで流れてるあの曲も奥華子さんなんですよ〜。 ライブが終って戻ったジャルダンさんで、紫大好きの友達へプレゼントを買い、自分用にも小さな苗を1つ。そして尽きない話(笑) mamiさんお邪魔しました〜。 hanaちゃん、でんでんちゃんありがとう♪ ![]() 【パープル】はここ数年気になる色。ツボにはまる色ビオラのような上品なパープルに出逢いチュニックに仕立てました^^ *Sptember collection* 只今プレビュー中 9/27(木) 22:00〜 openです。 パープルチュニックの他、パープルのブラウスキャミセットやペチパンツと言ったちょっとラブリーでも大人なお洋服をラインナップしました。 よろしかったらチェックしてくださいね。 そうそう、お友達へのプレゼントも撮影の小道具になってます^^ゞ |
9/21 ほっこり〜その2 | ||
![]() |
||
オフスイッチの1つ。tea time♪ コーヒーはブラックの濃い目、紅茶はフレバーティーが好き^^ でもいざ紅茶を選ぶとなるとそのセレクトに迷ってしまうんです。 なのでお友達からの「おススメ」はとっても重要(笑) yoriさんから届いたグレープフルーツティーはホットでもアイスでもおいしい〜〜!グレープフルーツは大好きな果物なのでその香りだけでも癒されます^^ 夏は自分用にアイスティーを作るのですが、来年はこれに決まり! ・・・・って気が早い?(笑) 今年の残暑は猛暑の名残でほんと暑いのでまだまだアイスティーも活躍です!yoriさんありがとう〜♪ |
||
![]() |
スコーンを買った【歩粉】さんのお店はこんな感じ^^ 夕方になってしまったけどこの時間に行って 正解だったかな〜。 この灯りがなんとも言えなかったです♪ (携帯画像でごめんなさい^^ゞ) |
9/19 ほっこり〜その1 | ||
![]() |
||
みなさんオンとオフはどのように分けてますか? どこかにお勤めされていれば、そこに従事てる時間はオンで他はオフになるのでしょうが、一人でやってるお仕事(自宅でとか・・・)や手作り作家業のオンとオフはどうなのかしら・・・・・。 ここの所、気になる問題なのです。 お勤めしてるお友達の夫さんがレストランをオープンし、彼女も休日、就業後とお手伝いをしています。また、自営の夫さんのお仕事を手伝ってるお友達が夫さんの新たな事業展開でそちらでも動いています。 ・・・・・と聞くと彼女達にオフはあるのだろうか???って思います。 自分も実家業に勤務(は大袈裟だけど^^;)してその他の時間を縫い作業に充てているけど、でもそれは好きな事。だからオフといえばオフだし・・・でもお金を頂いているのでオンと言えばオン。先日ずいぶんと年下の子にその話をしたら「それはオンでしょ!」と即答されました。そう言われるとなんだかスッキリ^^ なんかやってる事を認めてもらえた気がしてね(笑) オンとオフ・・・まぁ決めることではないのかもしれないけど気になります^^; 先日、仕入れアチコチ回ってきました。【ついで】好きの私とそれに付き合ってくれたお友達(笑) 彼女の情報で立ち寄った【歩粉】さんはノスタルジックな感じで店内からの灯りが夕暮れの街と相まってとっても素敵でした^^ 「お一人様2個まで」と書かれたスコーン。これを食べながらのほっこりタイムは完全オフです(笑) |
9/17 年に1度・・・・・。 | ||
![]() |
||
「綺麗なお花をありがとうね〜。」年に1度聞けるおばあちゃまたちの声。 私たちにとっての祖父母は90歳を超える3人のおばあちゃんたち。 敬老の日があるこの連休、お花を贈ってる相棒のおばあちゃまからは毎年この電話が掛かってきます^^ 毎年芸が無いのだけれど一瞬でも「綺麗」と思える物を届けたいなって。でも本当は相棒に会いたいんだろうなぁ〜。伯母達から聞くその様子は「元気だけど・・・・・・」後に点々が付きます。そうですよね〜。どこかにガタが来るのは当然の年齢ですもの。ちゃんと電話に出られるだけでもすばらしいです!誰も大きな病気はしてないんですもん^^ ふと気が付けば両親もこの日がお祝いの年齢なんですよね〜。 父に年金のお知らせの葉書が届いてちょっとショック〜。 まぁ自分もそれなりの年齢か(笑) ↑は先日訪れたEkocaで買ったスプーン。 1つ1つ手作りの木の感触は微妙な風合いの差にどれにしようか迷ったけど指紋のようなこの2つに決定〜。これね、どう並べても、どう手にとってもこの並びになるんです。不思議〜〜〜〜。 |
9/13 でっかくなっちゃたぁ? | ||
![]() |
||
実家に届くお返しや父のゴルフの賞品のカタログ。 「なんか欲しいのある?」と時々回ってきます^^v 先日もらったカタログになんと!欲しいな〜欲しいな〜と思いつつ、大きさや形、そして重さに迷って買えずにいル・クルーゼのお鍋が載ってたんです♪ もちろん即答で「要る!」(笑) もちろんカタログなので色も形もサイズも限られた中ででしたがそれが優柔不断な私には好都合だったかな^^ my 1st LE CREUSET・・・・・こうしてあのお鍋(?)と並べるとすっごく大きく見えますが16cmの小ぶりサイズ。でもココットも付いてたんですよ〜。 さぁ最初に何をお料理しましょ^^ 16cmサイズのお勧めのお料理あったら教えてくださいね〜。 ![]() ご縁があってDo!Leeさんにお洋服を置いていただく事になりました^^ Do!Leeさんでお取り扱いしている生地を中心にお洋服を作る予定です。 こちらでも紹介して行きますのでお楽しみに〜。 |
9/10 秋の実り | ||
![]() |
||
8月の後半になると現れる青白い光を放つ棒のような物体。 それがそこかしこに・・・・・・「宇宙基地だぁ〜〜」と思うこの風景。 正体は【梨畑】。知ってはいるけどなんだか毎年ウキウキします(笑) この辺は【浜なし】の名産地。 この季節になるとあちこちで【浜なし】の旗が上がっています。 さて先日、梨好きを豪語する友達からおいしい梨が届きました! 【幸水】と【豊水】。その特徴と【豊水】から食べてねとメッセージも^^ みずみずしくておいしい梨♪ そして昨日は教え子からブドウをもらいました! もうおいしくて止まらない(笑) 梨もブドウも大好き〜と言うレベルではなかったけどおいしいのを食べてから「おしいい梨とブドウは大好き〜〜♪」になりました(笑) こうしておいしい物を食べると好きな物が増えていくのかもしれません。 実りの秋・・・・・堪能しようっと! そうそう、実りの秋に続くボージョレー。そろそろ予約の季節らしいです^^ |
9/7 鳥人間コンテスト | ||
![]() |
||
なんとなくいつも見ている特別番組の1つ「鳥人間コンテスト」 今年は昨日放送されてました^^ 見た方いらっしゃるかしら? 「どんな所でやってるんだろ?見てみたいなぁ〜」とずっと思ってた所、相棒の会社の仲間が出ると言うのでこれはチャンス!(笑) 実は7月に琵琶湖に見に行ってきました〜♪ 実際に近くで見る飛行機はこれが飛ぶの?と言う軽そうな物。TVでは写らない滑走路までのタラップの長さや運ぶ姿に驚きと緊張が高まります。 コンテスト自体は2日に渡り行われ、それの1日目だけの見学でしたがタイムトライアルで記録が出たのは目の前で見ていました^^ スタート地点にさえ立てないチームの中、途中で見えなくなるの飛行機に帰ってきてぇ〜と願いながら実況に耳を傾ける・・・・お〜〜〜の歓声と共に現れる・・・・なんとも言えないライブ感に熱い夏を感じました^^ このコンテスト、以前は仮装部門とかありましたよね?今は全員マジです!熱い思いを持てると言うのはいいですね〜。 さて、結果が気になるところですが・・・・来年も頑張ってもらいましょ! とりあえず放送もされたので録画した甲斐はあったかな^^ 実はこの旅(?)続きがありまして・・・・ とにかく汗を流したい。温泉は?で検索して向かった先が下呂温泉。 位置関係がピピッと来る方はこの時点で驚かれますよね(笑) 「ここまできたら飛騨牛でしょ!」一見さんお断りとは知らずに入ったお店でと〜っても美味しい飛騨牛を食べ、30時間の旅行は無事終りました^^ 「来年も飛騨牛」は合言葉です(笑) ちなみに友達夫婦と一緒だったのでドライバー4人が交代で運転しました^^v じゃないと無理よね^^; 関東直撃の台風の影響で時折叩きつけるような雨が降っています。 ゴミ出しに行ったら葉っぱがフェンスに張り付いてちょっと芸術的(笑) なんてのん気な事は言ってられないかも(汗) 根っこから抜けてしまった植物が落ちていたりといつもは前情報ほどでない様子が今回は影響を実感しています。 被害が少ないい事を祈って・・・・。 |
9/4 久しぶりの子供服 | ||
![]() |
||
出産祝いでベビースタイやオムツ入れは時々ご注文を頂いてお作りしていますが姪も大きくなったし、従妹の子供は3人姉妹(なのでサイズ違いで3枚作らなくちゃならないので^^;) などなどで最近子供服を作っていなかったのだけどこの春から取り扱っていただいてるハンドメイドセレクトショップのStyleさんからのご注文でママと娘ちゃんのお揃いを作らせて頂きました。ママにはAラインのスカートでお揃いの生地で娘ちゃんにはジャンスカ。白のTシャツでも花柄のタートルでも合いそう^^ オリーブ色のピンストライプで派手さはないけどコーディネートはいいかも〜 子供服って可愛いですね♪ *クチュリエのレポートにお買い物を追加しました。 next辿ってくださいね。 コチラからどうぞ→ ![]() |