6/30 Degital Photo Recipe Style LessonU | ||
![]() |
||
この画像いかがでしょう^^ 【Degital Photo Recipe Style】 の2回目のレッスンはデジタル一眼レフカメラでの撮影。そのレッスンで撮った物です。 フィルムカメラでは以前1度、友達のカメラで水中撮影をしたことはあるのですが、「ある」と言うだけ(笑) いやぁ〜〜〜やっぱり全然違いますね〜〜〜〜。まるで雑貨の本に出てるような写真が撮れました^^v (自己満足の世界なのでお許し下さい) 「弘法筆を選ばず」と言いますが、弘法大師は筆を選んだそうですね。 そう、やっぱり道具は大事です^^; ミシンでその事はすでに分かってるのだけど・・・・。カメラ欲しいなぁ〜〜〜〜〜〜〜。 実はこの日、USENのネット放送GyaOの取材があり、私たちもご一緒させていただきました^^ゞ 撮影の邪魔になってはいけないと思いつつ、ファインダーを覗いてる時はスタッフさんが居るのも忘れてパシャパシャ(笑) 貴重な体験でした。 |
![]() |
普段でも撮影スタジオのようなyonechiさん宅 さらにスタジオ感up! レポーターのお姉さんはとっても気さくで、一緒にレッスンを受けてるのかと 勘違いしてしまうほど楽しい時間でした^^ この放送は24日か25日の21:30頃放送だそうです。 良かったら見てくださいね〜。 |
![]() |
shopは本日22時openです。 Marcheページにカートが設置されますので そちらからお願いいたします。 |
6/26 梅雨の風物詩 | ||
![]() |
||
ジメジメぶりは続きますね〜。お洗濯物もやっぱり太陽に当てたいなぁ〜。 乾燥機能付きの洗濯機だけど、うちではあまり活躍してません^^ゞ でもそんな雨が似合うのは紫陽花。 ガーデニング好きの義母からもらったちょっと変わった紫陽花↑。 義母も、頂いた枝を挿し木したので名前は知らないとの事。 今年はいくつか咲いたからと我が家にも数鉢持ってきてくれました! そのうちの1つを実家の玄関にちょっと置いてたらなんと盗まれてしまったんです! 階段を上がった所の柱の陰に置いてたのに・・・・・。 実は義母も目の前で自分の庭から花を持ち去られたことがあるんです。 声を掛けたら「いっぱいあるんだからいいじゃない」ですって。呆れてしまいました。 盗んだ花で癒されるのかしらねぇ。 さて、雨の似合う紫陽花のお話でしたが、沖縄の土砂崩れに続き、九州地方では大雨洪水による被害が広がっているようです。これ以上被害が増えませんことを心よりお祈りいたします。みなさんお大事に。 ![]() |
6/23 やっぱり豆が好き♪ | ||
![]() |
||
今朝4時起き。玉田のシュートをリアルタイムで見た・・・・のは相棒(笑) 「よっしゃあ〜〜〜」の声に起きた私。玉田ファンの相棒は大喜び!朝からハイテンションな彼を見ながらソファーで半分眠りながらの応援。う〜ん残念でした。 もっと日本の勇姿を見たかったなぁ〜。選手もとっても悔しそうでしたね。 でもファンセーブやかっこいいシュート見せてくれてありがとう♪ さて!いきなりそら豆のup! Meの自己紹介で記載してある通り、自他共に認めるかなりの豆好き。 先日ヤングコーンをくれた従妹から「おねえちゃん豆好きなんだよね!」とたくさんのそら豆をもらいました。プリプリツヤツヤしてるそら豆。これ見てるだけでもおいしそう♪ すぐに調理したい手を止めパチリと撮影しました(作ったら即食べちゃうから^^ゞ) ほ〜んとにたくさんもらったので、去年お友達のめいちゃんが作っていた煮物にもチャレンジ。うん!これも美味しい〜♪ 塩茹でもいいけどお醤油味もねって感じです(笑) 18cmのザルにあふれんばかりのそら豆。2日で完食です!これでも止まらない手を押さえたんですよ(爆) ・・・・とこれを食べ終えた頃、伯父からまたまたそら豆到着〜。 はい、これも昨日完食しちゃいました^^ゞ 米も食べないといけないですねぇ。 良い子は真似しないように(笑) |
![]() |
新作が出来上がってます! 今回は大好きな柄の1つのギンガムチェックの作品です。 これから画像を撮るのでupまでもうちょっとお待ちくださいね。 6/28 プレビュー開始 6/30 オープン 22時〜 |
6/20 梅雨の癒し | ||
![]() |
||
ジメジメ蒸し〜〜〜〜。 今日は比較的、爽やかな風が吹いて過ごし易いけど、 ここの所、気温も湿度も高い日々が続いてますね。 すでに寝室のドライ運転が活躍してます。まだ一応28度設定だけど真夏でも1度下がった27度設定。今から使ってたんじゃこの夏乗り切れるかしら^^; なぁ〜んて言いつつ、しっかり夏は乗り切ってるので快適さを重視しましょう。 ただでさえここ3週間くらい、睡眠時間が5時間弱なので爆睡しないとね(笑) (ちなみにサッカーじゃないですよ) さて、そんな日々の中、帰ってくるとほわ〜んとイイ香りで迎えてくれてる↑ natsu.nastu*さんから頂いた手作り石鹸♪ リラックス効果のあるイランイランを使った石鹸を玄関にディスプレイして使うまでの少しの間、香りで癒されてます。 ラッピングしたままの石鹸は【もっとナッツスペシャル!】ほのかなココナツの香りでこちらは一足先に夏を感じさせてくれそう♪ 実はこれが私のHand Made Soap Debut ^^ 早く今の石鹸がなくならないかとせっせと使う日々です。 |
6/15 made in YOKOHAMA | ||
![]() |
||
新鮮無農薬のお野菜♪ 従妹が農家に嫁いでいるおかげで、我が家にはおいしくて珍しいお野菜がやってきます。 先日もらってきた↑ よく中華料理や、サラダに入ってるヤングコーン。 ヤングコーンて若いとうもろこしなの?! てっきりそうゆう種類の野菜だと思ってました^^ゞ 皮を剥いていくと中から出てきたかわいいbaby♪ youngと言うよりbabyです^^ お料理上手な従妹に食べ方を聞いて、早速我が家の食卓に登場〜♪ まずはシンプルにバター醤油で炒めてみました。そのまま生でも食べてみたけどやっぱり火を通した方が食べ易いかな。 この日の我が家のメニュー。 *ヤングコーンのバター醤油炒め *大根とズッキーニのお味噌汁 *豚肉のマヨ醤油春キャベツ乗せ お野菜は全てmade in YOKOHAMA! 新鮮なお野菜でヘルシー?いやいやおいしくて食べ過ぎてます(笑) いつもおいしいお野菜をありがとう〜 |
||
オマケ | ||
6/12 今日ですね! | ||
![]() |
||
サッカーのワールドカップが始まりましたね〜。 みなさんの関心度はどれくらいかしら? TV放映が22時〜と帰りの遅い相棒には丁度良いタイミング♪遅くなっても大丈夫なようにハードディスクレコーダーに録画予約です(笑) でもその分ドラマが・・・・2人家族だからW録はいらないだろうと思ったけどやっぱり必要でした(涙) とりあえずまだビデオデッキが元気なのでドラマはそっちで^^; さて、サッカーの話。一応高校3年間サッカー部のマネージャーをしていたのでサッカーのルールは分かるのですが・・・・・「ボランチって?」「ウィングってポジションは?」当時自分達が言ってたポジションの名前と違うんです(汗) あまりに一般的に言われてるもんだから今更聞けない日々・・・・。ちょうどサッカー部のメンバーと会うことがあって、思わず聞いちゃいました^^ゞ そしたらみんなも「ん?」って思ってたと聞いてちょっとホッ(笑) そうそう。日本の次に応援してるイングランド戦で久しぶりにベッカムが試合してる姿を観ました!海外のサッカーの試合までは見ていないので、前回のワールドカップ以来のユニフォーム姿ですがやっぱりサッカーしてる姿はカッコイイですね!ほとんど彼がコーナーキックをするのが分かります。やっぱりスポーツ選手はスポーツしてる姿が素敵です^^ さぁ〜今日はいよいよ日本vsオーストラリア楽しみですね〜。 がんばれ〜〜〜! |
6/8 セレブランチ! | ||
![]() |
||
時々こちらでも話題に上る<お色気会> ・・・・・と言っても一般的に言われる○○姉妹のような色気があるわけじゃなくて、女性4人の集まりのネーミングなだけなんです(笑) 前回の会合(?食べてしゃべる!)の帰りに見つけたお店。他にもあちこちに店舗がある高級なお店がここに出来たんだぁ〜。以前他の店舗に行った時に食べたアワビの塩釜焼き話をしていたので「行って見たいね〜。たまにはこんなとこどう?ランチならいいんじゃない?」と次回の場所決定! と言うわけで行ってきました!「お嫌いな物があったらおっしゃってください」 え〜そんなわがまま言っていいの?でもまさかここで生のトマトのくし切りなんて出ないよね〜・・・・と思っていたらメニューにない前菜がトマトを使った物。うわぁ〜ごめんなさい><; 言えばよかったぁ〜。結局、違うものに変えて頂きました^^ゞ で、出てきたのがオマールエビの前菜↑かなり得した感じです(笑) その後次々と目の前で調理される料理にうっとり、シェフの説明にうんうん。1時間30分くらいの時間が30分程度に感じつつ堪能しました。 デザートは違うお部屋に・・・・なんと、デザートの前にデザートが!↓ 「どうぞごゆっくり」その言葉私達に言ってしまいましたねぇ(笑) 気が付けばそのセレブな空間に5時間!駐車場のおじさまも「みなさん3時間くらいゆっくりされますのでどうぞごゆっくり」と言ってたけど5時間て長すぎかしら〜(汗) ここ<うかい亭>は個室10室とカウンターが少ししかないので予約も取り難いとのこと。今回は1ヶ月以上前に予約を入れてくれたので取れたみたいです。でもね。せっかく予約入れてくれた本人が欠席で・・・・。次回リベンジにしようねnaomiちゃん! 結局アワビの塩釜焼きは食べず。結構なお値段で^^ゞ 前に行った時はゴチになったのでお値段知りませんでした^^;・・・・・なので覚悟を決めてリベンジへ!(笑) |
||
![]() |
←前デザート: マンゴーとココナッツ 前デザート→ 柑橘系のソルべ ↓メインデザート ふわっふわのレアチーズケーキ ベリーソース |
![]() |
![]() |
6/5 プチプチリフォーム | |
![]() |
|
我が家のリビングには2つの出窓があります。 時々・・・・と言うか、よく撮影に使ってるのでこちらでちょこちょこ登場してますが なんだか暗い印象。もちろん床の色もあるのでしょうけど、最近訪れたお友達の家や前日カメラの講習でお邪魔したお宅に比べるとなんかなぁ〜〜〜。 「そうだ!出窓やサッシの色が違うんだ!」サッシの色はしょうがないけど、木目の出窓は何とかなるわ!そこで出窓ホワイト化計画! 相棒が出窓にTVを乗せたいと言っていたので乗せる前にホワイト化しなくちゃ(笑) とシートを買ってきて貼ってみました!この辺の細かい作業は相棒の得意分野(幼馴染によると(笑))なのでピッタリサイズにカットして貼るのは2人の共同作業。夫婦歴なりのコンビネーションで満足な出来上がりです! でも結局TVは乗せられず(我が家のはまだ分厚いTV><;) 「薄いの買ったらね〜」って事でTVは元の場所へ。 でもTVの裏の掃除も完璧!古いオーディオ(CDもテープも壊れてアンプとしてしか使えなかった)も処分!ちょっとスッキリ〜。 さぁ〜壁も気になりますねぇ〜。今年の目標。プチリフォームかな^^ (アトリエもなんとしなくちゃなのよね^^ゞ) その様子はちょこちょこご紹介していきますね。 |
6/1 これを聞いて・・・・・ | |
![]() |
|
「卒業」「桜」「純恋歌」・・・・・・この題名を聞いて誰の歌を想像しますか? 「卒業」・・・・松田聖子、斉藤由貴、 「桜」・・・・ケツメイシ(この曲好きだから!) 「純恋歌」・・・・(もちろん?)長渕剛! あ〜これで年がバレますね(笑) 先日相棒が「純恋歌、歌ってるの誰か知ってる?」と言うので 「長渕でしょ?!」と言ったら「お前も古いなぁ〜今は湘南之風だよ」 と言われましたーーゞ そうゆう相棒も会社で長渕と答え、MINMIは中国人だと言ったそうです(笑) 相棒は一応(笑)見た目が若いので会社では若いと思われてるらしいけどこうゆう話になると、とたんにオヤヂ化。 最近カラオケに行ってないのでどれくらい同じ題名の曲があるのかわかりませんが、最近の曲もチェックしておかないとねぇ。 最近の曲情報・・・・誰から仕入れればよいのかしら?(笑) |